メインメニュー
トップ

オーサワの中華だし(徳用) 150g(5g×30包)★植物性素材でつくっ

[●]

無添加中華だしの素


商品価格:1620円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:有機家
ジャンルID:100313
<購入ページを表示>

[商品名称]

オーサワの中華だし(徳用) 150g(5g×30包)★植物性素材でつくった中華だしの素



[キャッチコピー]
無添加中華だしの素

[商品説明]
オーサワの中華だしの徳用タイプです。中華スープ、野菜炒め、チャーハンなどさまざまな料理にお使いいただけます。 ・国内産野菜を使用 ・顆粒タイプ ・砂糖・動物性原料不使用 ・化学調味料不使用 ・中華スープ、野菜炒め、チャーハンなどさまざまな料理に ・1包で2〜3人分 ◎原材料:食塩(天日塩)、甘藷澱粉(国内産)、メープルシュガー(カナダ産)、醤油、玉ねぎ(国内産)、酵母エキス、野菜エキス【人参・玉ねぎ・白菜・セロリ・舞茸(国内産)】、生姜(国内産)、ホワイトペッパー(マレーシア・インドネシア産)、にんにく(アメリカ産)毎日使うお出しは 家族の健康のためにも 無添加のものに したいですね。 昔ながらの「ダシ」を初めて使うと「物足りなさ」を感じます。こんなものかと、チョットがっかりするかもしれません。それこそが化学調味料にどくされた味覚の現状なのです。やさしく穏やかなじっくりとした旨味に味覚が戻れば二度と戻りたくなくなります。 「野菜たっぷり!ラタトユ」・材料(3人分) ・玉ねぎ 1個 ・ズッキーニ 1本 ・赤ピーマン 1個 ・トマト 1個 ・オーサワの野菜ブイヨン  お好みの量 ・味噌 大さじ1/2 ・塩 適量 ・ローリエ 1枚 ・にんにく 1/2片(スライス) ・オリーブ油 大さじ2 ・醤油 大さじ1/3 ・ハーブ(パセリ、バジルなど) 適量 つくりかた 1.野菜は食べやすい大きさに切っておく。 2.鍋にオリーブ油を温めにんにくを炒め、香りが立ったら玉ねぎ、ズッキーニ、赤ピーマンを炒め塩を軽く振る。 3.トマトとブイヨン、ローリエを加えて蒸し煮し、野菜が柔らかくなったら味噌を入れる。 4.全体を混ぜて醤油をまわし入れ、塩で味を調えてハーブをトッピングする。 コメント・ポイント お好みの野菜でつくってくださいね。 オーサワジャパンレシピより

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project