メインメニュー
トップ

山形の刈屋梨 幸水約3kg(7玉前後)

[●]

とっても甘くてみずみずしい!刈屋梨の美味しさをどうぞお楽しみください。


商品価格:4580円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:山形うまいずマーケット
ジャンルID:304626
<購入ページを表示>

[商品名称]

山形の刈屋梨 幸水約3kg(7玉前後)



[キャッチコピー]
とっても甘くてみずみずしい!刈屋梨の美味しさをどうぞお楽しみください。

[商品説明]
▼こちらもおすすめ 山形の刈屋梨 幸水約5kg(12玉前後) 名称 梨(品種:幸水) 内容量 幸水 約3kg 7玉前後(6玉〜8玉) 産地 山形県酒田市 生産者 佐藤儀右エ門(山形県酒田市) のし 対応可 ※送り状は箱に直接貼ってお届けとなりますので、ご贈答用にご利用の方はご注意ください。 お届け時期 9月上旬〜9月中旬   発送が始まってからのご注文の場合は、ご注文・ご入金から10日前後で お届けとなります。 但し、天候の影響や生育状況等により、上記の通りでない場合もございます。 収獲でき次第、ご予約順に発送いたしますので予めご了承下さい。 お届け方法 ※誠に申し訳ございませんが、この商品の沖縄県へのお届けは承っておりません。 ご注意 ●季節商品のため配送日指定は承っておりません。時間指定は承れます。 (ただし、時間指定をすると本来お届けできる日程よりも遅くお届けになる可能性があるためおすす めしておりません。) ●保証期間は到着日限りとさせていただきます。 ●納品書、請求書など金額の分かるものはお入れしておりません。 ●パッケージ・外装箱等は予告なく変更となる場合がございます。 ●ギフト対応でご注文される方は、受け取られる方へ予めご連絡しておく事をお勧めいたします。長 期不在等で商品の傷みが生じたり、受け取ることが出来なかった場合、責任を負いかねますので、予 めご了承ください。山形の刈屋梨 幸水約3kg(7玉前後) 庄内名産の和梨!甘くてみずみずしい刈屋梨 山形で和梨の産地として有名なのが、庄内地方、山形県酒田市の刈屋地区。 この地域では、古くから和梨が栽培されてきました。幸水、豊水など、和梨を代表するさまざまな品種が栽培されていますが、刈屋地区で栽培される梨が美味しいことから、この地域で作られる梨を総称して「刈屋梨」と呼ぶようになりました。 刈屋梨は特に甘く、そしてなんといっても、とてもみずみずしいのが特徴です。 刈屋地区には鳥海山からの伏流水が流れ込む荒瀬川が流れていますが、この荒瀬川が過去に何度も氾濫を繰り返し、豊富な養分が土壌に流れ込んだため、それによって土地が肥えていること、またいつでも西風が吹いている環境によって、刈屋地区の梨が美味しく育つといわれています。 現在、同地区には約40戸の刈屋梨生産者がいますが、和梨の収穫時期になると、刈屋梨を買うために県内外からたくさんの方々が刈屋に訪れます。 シャキッとした歯ざわりの幸水 お届けする品種は、甘くてジューシー、そしてシャキッとした歯ざわりが特徴の「幸水」です。 日本国内では最も多く栽培されており、和梨全体のおよそ40%を占める、日本人に親しまれてきた和梨です。 ※梨の皮に見える黒い小さな反転は「黒点コルク」と呼ばれるもので、果実の水分が外へ出るのを防ぐ働きをしています。梨が熟して食べごろを迎えると、黒点コルクのザラザラ感が徐々に薄れ、ツルツルになります。 明治のはじめから刈屋梨の栽培を続けてきた佐藤儀右エ門 この刈屋地区で、明治の初め頃から刈屋梨の栽培を続けてきたのが、佐藤儀右エ門の佐藤さんです。代々受け継がれてきた栽培技術をもとに、美味しい梨を実らせるため、ひとつひとつ丁寧に、手間ひまかけて、棚仕立てによって和梨を栽培しています。 とっても甘くてみずみずしい!刈屋梨の美味しさをどうぞお楽しみください。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project