【漬魚】金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製
[●]
伊豆の釣り漁で獲れた高級な金目鯛を当店で切り身にして味噌漬け

商品価格:540円
レビュー件数:24
レビュー平均:4.46
店舗名:
駿河湾特急ジャンルID:
304580<
購入ページを表示>
[商品名称]【漬魚】金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製
[キャッチコピー]伊豆の釣り漁で獲れた高級な金目鯛を当店で切り身にして味噌漬け
[商品説明]■老舗土和商店(駿河湾特急)のポイント昭和5年創業の干物専門店(製造直売)です。 沼津魚市場の仲買権を持ち、原魚を選ぶ確かな目と伝統的な干物手作りを守っています。 1 国産 可能な限り日本の魚を使います。やむを得ず外国産を使う場合は明確に表示します。 2 手作り 伝統的な職人による手開き加工こだわり、一枚一枚丁寧に干します。 3 無添加 化学的な添加物は一切つかいません。原材料は魚・塩だけ酸化防止剤も使いません。 6 冷凍流通 干し上げてから急速冷凍します。解凍しなければ作りたてのうまさを産地直送できます。 7 即日発送 早いお届けを志向して”特急”と名付けました。12時までのご注文であす楽です。 金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製の紹介 伊豆産の釣り漁で獲られた高級金目鯛を材料に、自社製造で金目鯛味噌漬けを作っています。 白味噌ベースの自家製味噌床に約2日間漬けこむことにより、西京焼きの風味になります。 ・鮮度の良い金目鯛で作ります。金目鯛は白身でそんなに脂の強い魚ではありませんが、上質な脂がほんのりと感じられます。 ・金目鯛の白身の肉厚で柔らかい肉質と味噌の味が食欲をそそります。 ・魚の焼き物は和食の中心です。その中でも漬け魚の切り身(味噌漬け・カス漬け)は焼き物の重要アイテムです。 金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製の詳細 商品内容 金目鯛味噌漬け一枚売り、一枚70g〜80g【真空パック】 原材料 金目鯛、味噌、酒、味醂、砂糖 賞味期限 冷凍で1か月 製造元 静岡県沼津市春日町21-3 土和商店 金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製は手軽なギフトプレゼントにも大好評です。 健康志向の和食の提案型ギフトとしてご検討ください。 お中元やお歳暮、暑中見舞いや寒中見舞い・帰省土産などの季節の定番の贈り物はもちろん、 父の日、母の日、敬老の日、お誕生日祝い。還暦祝いなどご家族に欠かせないイベントや 内祝い、快気祝い、お祝い、お礼、や様々なお返しなどのあらたまったものにもたいへん喜ばれています。 年忌法要など法事・法要・仏事・弔事などのシーンでも、香典返し・御供物引き出物にとお使い頂いております。 のし、メッセージカードにも対応いたしますので、お気軽にご連絡下さい。 味噌漬け・粕漬けはそのまま焼くと焦げやすい惣菜です。 焦がさない焼き方 1はじめに、クッキングペーパーなどで味噌漬けに付いた味噌や粕を軽くふきとります。 (この際、粕や味噌、本糀がほんのりと焦げた味や風味もなかなかのものなので、 完全に拭き取らない程度が良いかも知れません。お好みで調整してください) 2アルミホイルをよく揉んでシワシワにしてお皿を作ります。 (シワシワにするのは身が付きにくくするため) 3オーブントースター、フライパン、グリルなど、お好みの焼き方でアルミホイルのお皿に のせた切り身を焼いていきます弱火のじっくり焼が良いでしょいう。 良く熱した器具で片面を弱火で5〜6分ほど焼き、皮と身にうすく焦げ目が付けば切り身を裏返し もう片面を3〜5分を目安に焼きあげます。 (焼き時間はあくまで目安ですので、火の強さや切り身の大きさによって調節してください。)金目鯛味噌漬け【伊豆の釣りキンメダイ】自家製 伊豆の釣り漁で獲れた高級な金目鯛を当店で切り身にして味噌漬け 長い間、東伊豆の取引先より「金目鯛の味噌漬け」を仕入れておりましたが、2017年になりまして、金目鯛の高騰が主原因で、仕入れができなくなってしまいました。しばらく、販売中止にしておりましたが、人気のある高級商材ですので、自社製造に切り替えて、販売を続けることになりました
<
購入ページを表示>
