メインメニュー
トップ

[クール便]【6本〜送料無料】ピエール フリック クレマン ダルザス サ

[●]

無理なく抽きだされた澄んだ味わい!自然派ピエールが有機ピノ ブランとオー


商品価格:5445円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:トスカニー イタリアワイン専門店
ジャンルID:563342
<購入ページを表示>

[商品名称]

[クール便]【6本〜送料無料】ピエール フリック クレマン ダルザス サン シュルフィト アジュテ 2020 スパークリング 白ワイン フランス 750ml



[キャッチコピー]
無理なく抽きだされた澄んだ味わい!自然派ピエールが有機ピノ ブランとオーセロワで造る、糖分&SO2無添加のクレマン ダルザス!

[商品説明]
Cr mant d'Alsace sans sulfite ajout Pierre Frickピエール フリック (詳細はこちら)1981年にビオディナミを開始した、アルザス有機農法の先駆者ピエール フリックの「クレマン ダルザス サン シュルフィト アジュテ」です。ワイン名のサン シュルフィト アジュテは「SO2無添加」の意味。ブドウはピノ ブランとオーセロワを使用。40日間アルコール発酵させてから大樽で7ヵ月熟成。残糖分で瓶内二次発酵を実施。糖分&SO2無添加でボトリングしています。糖分などを添加していない、ピエールならではの無理なく抽きだされた澄んだ味わいのクレマンです。750mlピノ ブラン、オーセロワフランス・アルザスクレマン ダルザスAOC発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ無理なく抽きだされた澄んだ味わい!自然派ピエールが有機ピノ ブランとオーセロワで造る、糖分&SO2無添加のクレマン ダルザス!クレマン ダルザス サン シュルフィト アジュテ ピエール フリックCr mant d'Alsace sans sulfite ajout Pierre Frick商品情報1981年にビオディナミを開始した、アルザス有機農法の先駆者ピエール フリックの「クレマン ダルザス サン シュルフィト アジュテ」です。ワイン名のサン シュルフィト アジュテは「SO2無添加」の意味。ブドウはピノ ブランとオーセロワを使用。アルコール発酵後に残糖分で瓶内二次発酵を実施。糖分無添加&SO2無添加でボトリングしています。糖分などを添加していない、ピエールならではの無理なく抽きだされた澄んだ味わいのクレマンです。ビオディナミで育てたピノ ブラン50%、オーセロワ50%を使用。ブレンドの割合は、出来上がりのガス圧を得ることができる残糖量を計算してその年ごとに決めています。手作業で収穫されたブドウを40日間アルコール発酵させてから大樽で7ヵ月熟成。瓶内二次発酵はアルコール発酵で残った糖分で行い、一般的な蔗糖添加は行っていません。出荷前の澱引きで減る分は同じワインを足し、その際にもノンドザージュ(糖分無添加)、SO2無添加でボトリングしています。1981年にビオディナミを開始した、アルザス有機農法の先駆者ピエール フリック Pierre Frickピエール フリックは1970年にビオロジック、1981年にビオディナミを開始した、アルザスでの有機農法の先駆者です。現当主ジャン=ピエール フリックは、コルマールの南、ファッフェンハイム村にあるブドウ農家の12代目。彼の信条は「ブドウの樹は、天と地をつなぐ架け橋。ワインの本質とは審美的なものであり、それは芸術の一分野を占めている。ワインは自然への愛と、畏怖の念が刻印されるべきものである」と語ります。ブドウ栽培は長年の真摯なビオディナミ栽培により力強さを備え、ブドウの樹には生命力が吹き込まれています。近年はボルドー液の使用も大幅に低減。12haの自社畑の一部はブルゴーニュと同じジュラ紀ドッガー(Dogger)時代(バトニアン期、バジョシアン期を含む)の魚卵状石灰岩も豊富。簡単に割ることが出来る脆い岩で小石が多く、保水性が低いのが特徴。醸造時は白品種も全て全房でプレス。自然酵母で発酵。100年以上使い続ける30hlのフードル(大樽)で熟成の樽として、多数保有しています。熟成はオークの大樽でシュールリーを行います。1988年以来、補糖を一度も行っていません。複数あるSO2無添加キュヴェには立体感ある舌ざわりがともない、触覚的なテクスチュアが現れます。当主ジャン=ピエール フリックと妻シャンタル、息子トーマスによるピエール フリックの案内「ワインはすべて、気候条件に恵まれない年で、ブドウを買う場合であっても、ビオディナミで栽培され、手作業で収穫されたブドウのみを原料としています。圧搾は空気圧式プレスで行い、補糖、補酸はせず、自然酵母で発酵させ、温度管理はしていません。通常1-2回は澱引きをし、マロラクティック発酵もまた自発的に、そして完全に行います。発酵が終わると、古いオークの大樽の中で細かい澱とともに平均6-9ヶ月間熟成。清澄剤は使用しませんが、瓶詰め前にセルロース繊維によるろ過を施します」「ワインの“純度”を保つために、2002年からナチュラルコルクの使用をやめ、王冠で栓をすることにしました(クレマンはナチュラルコルクを使用)。これにより同じキュヴェのすべてのボトルが時間とともに均等に熟成し、長期熟成が保証されます。私たちのワインにはどれも、テロワール、ヴィンテージ、私たちの畑の手入れによって生まれた独特なバランスがあります。私たちは、ワインを“製造する”のではなく、真正の生きたワインを“育て”ています(ジャン=ピエール フリック、シャンタル フリック、トーマス フリック 2022年1月 ラシーヌ社HPより抜粋)」

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project