メインメニュー
トップ

[クール便]【6本〜送料無料】カンティーナ ジャルディーノ ヴィーノ ロ

[●]

驚く程スムーズな飲み心地と豊かな風味!自然派カンティーナジャルディーノの


商品価格:4554円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:トスカニー イタリアワイン専門店
ジャンルID:563342
<購入ページを表示>

[商品名称]

[クール便]【6本〜送料無料】カンティーナ ジャルディーノ ヴィーノ ロッソ フリッザンテ 2015 スパークリング 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml 自然派 無添加



[キャッチコピー]
驚く程スムーズな飲み心地と豊かな風味!自然派カンティーナジャルディーノの極少微発泡赤ワイン

[商品説明]
Vino Rosso Frizzante Cantina Giardinoカンティーナ ジャルディーノ (詳細はこちら)カンティーナジャルディーノが自由な発想で造るアリアニコ100%の微発泡赤ワインです。今回2013年収穫分の日本への入荷は僅か384本で非常に少なく、カンティーナジャルディーノのワインのラインナップの中でも特に人気の高いワインとなっています。750mlアリアーニコイタリア・カンパーニャVDT発泡赤自然派※ラベルに多少キズや汚れがございます。ラベル不良による返品、交換には対応できませんのであらかじめご了承ください。●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィナイオータ驚く程スムーズな飲み心地と豊かな風味!自然派カンティーナジャルディーノの極少微発泡赤ワインヴィーノ ロッソ フリッザンテ カンティーナ ジャルディーノVino Rosso Frizzante Cantina Giardino商品情報タウラージ生産地域の危機的状況に立ち上がったカンティーナジャルディーノカンティーナジャルディーノはとにかく個性的です。ブドウ畑を全く持たずに、そして借りもせずに買いブドウだけでワイナリーをスタート。醸造家として大手ワイナリーで働いていたアントニオ デ グルットラは、家族や友達のためのワインを買いブドウで自家醸造をしていました。その量も半端ではなく、毎年2000本程度は造ってたという話です。しかし高級ワインのタウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状にとてつもない危機感を感じ、土地のブドウの木々と伝統を守るため、信頼のおけるブドウ栽培農家から市場価格よりも高額でブドウを購入し、ついにはワインを生産するようになります。自然に近いブドウ栽培で無清澄、無濾過でボトリングもともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼し、より高品質のブドウを生産してもらっています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。飲み手を楽しくさせる開放的で自由なセンスを感じるラベル土地への強い拘りは感じますがカンティーナジャルディーノにはとても開放的で自由なセンスを感じます。リリースされるワインのラベルも其々とても個性的で明るく、見ているだけでも飲み手を楽しくさせてしまいます。驚く程スイスイと進んでしまうスムーズな飲み心地と広がる穏やかな旨味ロッソ フリッザンテのラベルは見た目も楽しくアリアニコ種100%から極少量造られる希少な微発泡赤ワインです。カシスやスミレの花の心地良い香りが印象的です。飲むと果実の豊かさとイキイキとしたタンニンを感じますが、驚く程スイスイと進んでしまうスムーズな飲み心地があります。口いっぱいに拡がる風味としなやかで穏やかな旨みは飲む毎に癖になる味わいです。カンティーナジャルディーノのワインの中でもとりわけ生産本数が少なく市場でもなかなかお見かけしません。発泡していますが、シャンパングラスではなく、通常のワイングラスでお楽しみ頂けると果実の風味や香りをよりお楽しみ頂けます。数日に分けて味わいの変化を楽しむのもまた一興です。是非一度お試し下さい。 生産者情報カンティーナ ジャルディーノ Cantina Giardinoエノロゴであるアントニオ デ グルットラを中心として、6人の仲間が共同出資して始めたワイナリー。それまでも仲間内の自家消費用にブドウを購入し、2000本程度のワインを醸造していましたが、タウラージ生産地域のブドウ栽培農家が、新しく畑を仕立て直す農家対象の助成金を得るために高樹齢のブドウを抜いていく現状に危機感を感じた彼らは、2003年からワイナリーとしてのワイン生産を始めました。タウラージ生産地域は地価が高く、若い彼らは畑を買うことを断念、信頼の置けるブドウ栽培農家から購入したブドウで生産することに。樹齢の古いブドウ樹は、若い樹に比べると収量が少なくなるため、ブドウを売って生計を立てている農家としては生産性の高い畑に仕立て直すことは魅力的に思えますが、アントニオは伝統的なブドウ樹の仕立て(ラッジエラ アヴェリッネーゼ)、高樹齢の樹などの持つ文化的価値を農家に認識さしてもらおうとしており、あえて歩留まりの悪い高樹齢の樹を守る対価として、市場価格よりも高額でブドウを購入するようにしています。もともと畑で除草剤などの化学的な薬剤を使用していなかった農家に、草生栽培や無肥料での栽培など、さらに踏み込んだ農法を依頼しより高品質のブドウを生産してもらっており、それまでは生産したブドウを売っていただけのそれら農家は、アントニオの醸造面、マーケティング面での援助により、自らワインを生産し、ボトリングするまでになっていて、双方にとって有効かつ建設的な関係が築かれています。すべてのワインは、無清澄、ノンフィルターでボトリングされています。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project