メインメニュー
トップ

ぴたッコ 壁紙用フック M はがし跡がのこりにくい 耐荷重1kg フレー

[●]




商品価格:999円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:スライブストア
ジャンルID:101833
<購入ページを表示>

[商品名称]

ぴたッコ 壁紙用フック M はがし跡がのこりにくい 耐荷重1kg フレームや壁掛けに 壁紙に貼れる 特殊接着剤 特許取得済み 日本製



[商品説明]
(特長) ◎付属の特殊接着剤を使って、壁紙などに貼るフック。 ◎ビニル製の壁紙や、ステンレス、タイルなどの平らな面に。 ◎半透明で目立ちません。 ◎はがすときも壁をキズつけにくく、きれいにはがせます。 ◎型はS・M・L・マルチの4種類 ◎耐荷重に応じて、Sは小物、カレンダー、Mは額、フレーム、Lは時計、コートなどに。 (使い方) ○ 貼れる壁面 ビニル製の壁紙、ステンレス、タイル、プリント合板、ガラス、鉄、メラミン化粧板 ※ただし、はがした後、接着剤のシミなどが残る恐れがあります。 × 貼れない壁面 ビニル製以外の壁紙、模様のあるステンレス・タイル、撥水加工壁紙、凹凸の激しい面、ザラザラした面、曲面、レンジ・ストーブなど高温になる面 ※屋外では使用できません。 ※火のそばや高温になる所、直射日光を避けてご使用ください。 <取り付け方> はじめに取り付ける箇所に、壁紙の浮き、継ぎ目、端、破れ、穴がないかを確認し、壁紙の汚れや水分をきれいに拭き取り、下記の要領で取り付けてください。 1.接着剤のキャップ上部の突起でチューブの口に穴を開けます。 ※チューブの特性上、開封時に接着剤が飛び出る恐れがありますのでご注意ください。 2.フック裏面の溝に沿って、接着剤を中央から外側に向かって均等に塗布します。 ※接着剤1本でフック2個に塗布できます。 3.貼り付けたい面に30秒程押しつけ、フック全体をしっかりと密着させます。 ※貼りつけてから24時間以上経過し、接着剤が完全に固まったら使用できます。 接着剤がはみ出た場合は、接着剤が固まった後、指やツメで取り除くことができます。 ※フックに衝撃を与えたり、はみ出た接着剤を無理に引っ張ったりすると壁面からフックが外れる恐れがありますので、取り除くときはゆっくりと丁寧に取り除いてください。(特長) ◎付属の特殊接着剤を使って、壁紙などに貼るフック。 ◎ビニル製の壁紙や、ステンレス、タイルなどの平らな面に。 ◎半透明で目立ちません。 ◎はがすときも壁をキズつけにくく、きれいにはがせます。 ◎型はS・M・L・マルチの4種類 ◎耐荷重に応じて、Sは小物、カレンダー、Mは額、フレーム、Lは時計、コートなどに。 (使い方) ○ 貼れる壁面 ビニル製の壁紙、ステンレス、タイル、プリント合板、ガラス、鉄、メラミン化粧板 ※ただし、はがした後、接着剤のシミなどが残る恐れがあります。 × 貼れない壁面 ビニル製以外の壁紙、模様のあるステンレス・タイル、撥水加工壁紙、凹凸の激しい面、ザラザラした面、曲面、レンジ・ストーブなど高温になる面 ※屋外では使用できません。 ※火のそばや高温になる所、直射日光を避けてご使用ください。 <取り付け方> はじめに取り付ける箇所に、壁紙の浮き、継ぎ目、端、破れ、穴がないかを確認し、壁紙の汚れや水分をきれいに拭き取り、下記の要領で取り付けてください。 1.接着剤のキャップ上部の突起でチューブの口に穴を開けます。 ※チューブの特性上、開封時に接着剤が飛び出る恐れがありますのでご注意ください。 2.フック裏面の溝に沿って、接着剤を中央から外側に向かって均等に塗布します。 ※接着剤1本でフック2個に塗布できます。 3.貼り付けたい面に30秒程押しつけ、フック全体をしっかりと密着させます。 ※貼りつけてから24時間以上経過し、接着剤が完全に固まったら使用できます。 接着剤がはみ出た場合は、接着剤が固まった後、指やツメで取り除くことができます。 ※フックに衝撃を与えたり、はみ出た接着剤を無理に引っ張ったりすると壁面からフックが外れる恐れがありますので、取り除くときはゆっくりと丁寧に取り除いてください。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project