メインメニュー
トップ

サカタのタネ シャスターデージー アラスカ 種 花壇 切り花 鉢植え プ

[●]

純白の花が毎年咲きます!


商品価格:200円
レビュー件数:1
レビュー平均:4
店舗名:ガーデニングと雑貨の菜園ライフ
ジャンルID:304153
<購入ページを表示>

[商品名称]

サカタのタネ シャスターデージー アラスカ 種 花壇 切り花 鉢植え プランター 多年草 簡単 たね ガーデニング Sastadaisy



[キャッチコピー]
純白の花が毎年咲きます!

[商品説明]
  サカタのタネ シャスターデージー アラスカ 種  科名  キク科  草丈  約80cm  発芽適温(地温)  20℃前後  発芽までの日数  7日〜14日   生育適温  15〜25℃  冷涼地  北海道、東北地方、新潟県、富山県、石川県、高冷地  中間地  関東、中部、近畿、中国、北陸(一部の高冷地を除く)  暖地  四国・九州、沖縄県  ※上記の地域区分はあくまでも目安です。  お住まいの気候条件に合わせてください。  種の内容量:約215粒  花径約8cmの大輪で、一重咲きの澄んだ純白花です。寒さにとても強く、  2年目には草丈約80cmの大株になり、数十本の花茎が次々と立ち上がり、  切り花にも利用できます。秋まきでは翌々年に開花します。  ・栽培環境  フランスギクと日本原産のハマギクとの交配からつくられた園芸種で、  寒さに非常に強い多年草です。  春まきで翌年、秋まきで翌々年の開花になりますが、毎年初夏のころ咲き始めます。  日当たりと水はけのよいところでは、こぼれダネでも増えていくほど丈夫です。  ・タネまき・植つけ  暖かい地域では秋まきもできますが、一般に桜の咲くころがタネまきの適期です。  ピートバンや播種箱にタネが重ならないようにバラまきにして、  2mmほど土をかぶせ、たっぷりと水やりします。  夜冷え込むときは室内に入れて保温すると、速やかに発芽します。  本葉が2〜3枚になったころ肥沃な土を入れた小鉢に植え替えます。  真夏の暑い時期は、風とおしのよい場所で水を控えめに管理します。  秋の涼しさを感じるころ植えつけます。植えつけは日当たりと水はけのよい場所で、  1平方メートル当たり完熟堆肥約5kg、化成肥料約50g(約2握り)をすき込み、  株間約30cmで浅植えにします。初年度の冬越しは霜よけをすると安心です。  ・管理のポイント  発芽適温は20℃前後です。桜の咲くころのタネまきでは、夜間、温度不足になるので  保温して速やかに発芽させます。小鉢の育苗は日当たりと風とおしのよいところで  苗が徒長しないように育てます。花壇の植えつけでは株間約30cm以上、  60cmの大型コンテナでは2〜3株植えが標準です。  秋風を感じるころに植えつけますが、初年度は霜よけをすると安心です。  2〜3年ごとに株分けして植え替えると株が回復して花上がりがよくなります。  ・楽しみ方など  傾斜地に植えると、土の流れを防ぐことができます。  また景観植物としても利用できます。  水揚げがよいので切り花として利用できます。  ・さし芽・タネまき資材はこちらから  ・肥料はこちらから  ・プランターはこちらから  ・培養土はこちらから

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project