梅肉エキス 【 梅エキス 練りタイプ 55g 】 紀州産青梅 国産 うめ
[●]
紀州産青梅のみを使用 無着色 ムメフラール カリウム含有 送料無料

商品価格:2700円
レビュー件数:19
レビュー平均:4.68
店舗名:
梅酒専門店 プラムジャンルID:
208172<
購入ページを表示>
[商品名称]梅肉エキス 【 梅エキス 練りタイプ 55g 】 紀州産青梅 国産 うめえきす 和歌山 ムメフラール カリウム含有 プラム食品 自社製造
[キャッチコピー]紀州産青梅のみを使用 無着色 ムメフラール カリウム含有 送料無料
[商品説明]店長の商品紹介 梅が持つ自然由来の成分で製造 梅エキス 練タイプ 当店の梅エキスは、雑味やえぐみを抑えるために、実と皮から抽出した果汁を長時間煮詰め、凝縮 青梅約1kgからできる梅エキスは約20g程度 梅エキスは青梅の果汁を長時間煮詰め濃縮した食品です 梅エキスには【梅エキス特有の成分であるムメフラール】やまた【カリウムなどのミネラル分】が含まれています。 【お召し上がり方】 添付のスプーンで適量をそのままなめるか ← めちゃくちゃ酸っぱいです あるいはお湯などで適量を溶いてお飲みください 黒砂糖・ハチミツを混ぜるとぐんと飲みやすくなります 原材料には「紀州産の青梅」使用 当店の所在する和歌山県は全国の梅収穫量の6割を超える日本一の産地です 製造している梅エキスには、入荷する中でも、果汁をよく絞る事ができる実の硬い青梅の実を選別して使用しています。 【よくあるご質問】 Q.梅エキスの効果ってどういうのがあるのですか? A.「梅エキス」は食品であり、薬品ではありません。 薬機法に基づき、効果効能表示はしておりません。 Q.梅だけを使っているのですか? A.当社の梅エキスは雑味を抑えるために、透明な梅果汁を使用しています。 粒タイプは、丸い形状を維持する為に、でん粉等を使用しております。 Q.梅エキスと梅肉エキスの違いは? A.梅エキスと梅肉エキスは梅果汁を濃縮し製造したもので、同じものと考えます。 Q.朝と夜どちらに飲むのがいいですか? A.特に決まりはありません。ご自身の体調に合わせてタイミングを見つけてくださいね。 酸味の強いものですので、胃腸への負荷を考ると、空腹時は避けた方がいいかと思います。 Q.瓶の中で硬くなって取り出しにくい。 A.気温が下がると練タイプの梅エキスは硬くなってしまい、逆に気温があがると柔らかくなるのが特徴です。 硬くなってスプーンですくいにくい場合は、瓶ごと湯煎すると柔らかくなり、すくいやすくなります。 プラム食品株式会社では、梅酒、梅ドリンク、梅エキス、梅ゼリーなどの梅製品の他、紀州熊野蒸溜所を併設し、ウイスキー、クラフトジンを自社で製造・販売しております。
<
購入ページを表示>
