メインメニュー
トップ

半幅帯 “江戸火消し” 西陣織老舗機屋 謹製 正絹 日本製 おびやオリジ

[●]

遊び心!顔立ち・仕草、みどころタップリ♪ おびやオリジナル半幅帯!


商品価格:39000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:帯専門店おびや
ジャンルID:206546
<購入ページを表示>

[商品名称]

半幅帯 “江戸火消し” 西陣織老舗機屋 謹製 正絹 日本製 おびやオリジナル 【帯専門店おびや】お仕立て付!送料・代引き無料![商品番号:21645]



[キャッチコピー]
遊び心!顔立ち・仕草、みどころタップリ♪ おびやオリジナル半幅帯!

[商品説明]
おびや完全オリジナル!大人の遊び柄! 半幅帯 伝統工芸士図案 “江戸火消し” 西陣織老舗機屋 謹製 ご紹介! そう!以前販売しました“大相撲”に続き 第二弾!“伝統工芸士が本気で挑んだ!” 大人の半幅帯! パチパチパチ~♪ 今回も“ええ帯”できました♪ コチラの伝統工芸士さんが施すコンセプトは・・ “大人の遊び柄は・・チャラチャラさせません!” 江戸時代に描かれた図案をもとに “西陣織の伝統工芸士さん”に図案を作成し 織りあげて頂きました! ポップに漫画っぽくするのでなく 江戸時代に実際に描かれた図案をもとに 西陣織にて織り込む事で安っぽさをなくし 本当に凄く!図案を作るだけでも かなりの 時間を掛けて頂いたのですが、、 その結果!細部に渡り細かな織が・・・ ねっ!伝統工芸士の技でしょ~♪ 柄行は・・・“火消し!” 火消しとは・・ “江戸時代、8代将軍・徳川吉宗の命により 町奉行・大岡越前が組織した「町火消し」 “いろは48組”に分かれ よく聞く め組もその一つ!” コチラの帯の柄にも薄い赤の文字で背中に “纏”の文字が見える柄があるかと思いますが その纏の法被を着られている方は 花形のポジションとなる 選ばれた人だけが 羽織れる 纏の法被も描かれておりますよ~♪ “サイズ”ですが 幅は約17センチを 通常の名古屋帯の幅より 広めですので 足りない頼りなさはない!満足幅! 長さは 約410センチとなり、 以前 “半幅帯の最適な長さは?”とアンケートにて お聞きしたことがあり 一番多かった410センチ に仕上げました!この長さですと色々な 変わり結びを問題なく楽しめます! こちらの帯を締められる時は帯専門店としての 熱い思い!として どうぞ!お着物はシンプルに “帯メインのコーデに”してあげて下さいね~♪ おびやの親心♪ 【商品について】 ・半幅帯・六通柄模様・素材:絹 ・サイズ:・幅 約17cm  長さ 約410cm 【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬 【場面】 カジュアル 【季節】 春・秋・冬 【商品番号】 21645  商品画像  ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル【 0120-644-293 】 店長「鈴木」がお伺いします! ★すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金! ★ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2~3週間前後のお届けになります。 ★すべての商品が【 全国送料無料 】!  お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?  

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project