メインメニュー
トップ

SHIZUOKA 静岡木工 屋根違い三社(特小)

[●]

自宅の小さな神社


商品価格:10964円
レビュー件数:1
レビュー平均:4
店舗名:エムスタ
ジャンルID:210151
<購入ページを表示>

[商品名称]

SHIZUOKA 静岡木工 屋根違い三社(特小)



[キャッチコピー]
自宅の小さな神社

[商品説明]
●自宅や会社にいながら神社への参拝をすると同じ意味をもつ、いわば自宅の小さな神社です。●神棚とは家庭における祭祀(まつり)の中心的な場所として、古い時代から日本人個々の人の信仰生活の対象とされています。※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります■サイズ外寸:(約)幅40×幅20.5×高さ38cm中央内寸:(約)8.5×奥行5×高さ30cm左右内寸:(約)幅7×奥行5×高さ20cm御札スペース中央扉・・・(約)幅10×高さ25cm両扉・・・(約)幅10×20cm■お祀りに必要な物は?地方により多生異なりますが一般的には水玉(お水)、白皿(米、塩)瓶子(御神酒)榊立(さかき)神鏡が必要なものと言われています。その他にローソク、灯篭、鳥居、賽銭箱を置く場合もあります。もちろん神棚本体(お社)も必要です。お米、お水、お塩は毎日お供えします。※1日、15日又はお祭りの時に御神酒や初物をお供えします。※水玉、瓶子をお供えするときはフタを取っておきます。■三社神棚の場合※伊勢の大神宮さまの御神札(国の守護)※氏神さまの御神札(地方の守護)※信仰する神社の御札■一社神棚の場合神棚が小さな場合や一社の場合には右図のように御神札を重ねて、一番表に伊勢の大神宮さまの御神札をお祀りします。■お祀りする方角と場所神棚は家庭の精神的中心となる神聖な場所です。清潔で、静かな高いところ、又は家族が親しみやすい明るい感じの場所がよいとされます。障子、襖の上など人の出入りする場所は避けますが、押入の上はかまいません。神棚の向きは南向きか東向きにします。北向きや西向きは出来るだけ避けた方が良いでしょう。 商品情報 サイズ幅420×奥行200×高さ370mm内容量1基 020367 

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project