いか イカ するめ 1キログラム まつばや 松葉屋 アメ横 乾物

商品価格:7950円
レビュー件数:2
レビュー平均:3
店舗名:
松葉屋ジャンルID:
207790<
購入ページを表示>
[商品名称]切りいか (1kg業務用) 【送料無料】
[キャッチコピー]いか イカ するめ 1キログラム まつばや 松葉屋 アメ横 乾物
[商品説明]「タイヨー」は、「川島」の後継メーカーになります。 ■名 称:水産加工品 ■賞味期限:100日 ■保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。 ■内容量:1kgイカとはどんな食材? イカは分類上、魚ではなく貝類と同じ軟体動物門というグループに入ります。スルメイカなどについている軟骨や、コウイカ類についているイカの甲は貝類の貝殻にあたる部分です。 イカの種類はとても多く、世界中に約450種類が存在しているといわれます。食用としているのはそのうちの約30種類で、日本で主に食べられているイカは、大きくコウイカ目とツツイカ目に分けられます。 イカに含まれる栄養 イカは低カロリーで、低脂肪、高たんぱくの食品です。消化が悪いといわれることがありますが、その消化率は他の魚介類と大差はありません。しかし、イカ特有の歯ごたえにより、よく噛まずに飲み込んでしまうと消化器官に負担がかかることがあります。しっかり噛んで、イカのうま味や甘味を味わいましょう。 ・たんぱく質 イカは種類によって異なりますが、アミノ酸スコア70~100で、アミノ酸組成の整った質の良いたんぱく源といえます。ヤリイカのアミノ酸スコアは71で、イカの中では低めですが、これは他の魚介類と比較して必須アミノ酸のバリンの含有量が少ないためです。バリンは米にも含まれるため、主食をごはんにすることでバランスがとれます。 ・タウリン タウリンはアミノ酸の一種で、人の体内ではあらゆる臓器に存在していますが、特に脳や心臓、肝臓、骨格筋、網膜には多く存在します。タウリンにはホメオスタシス(恒常性の維持)作用があり、体内の様々な機能を制御し、バランスをとる働きがあります。 ・イカ墨の栄養 イカ墨の黒い色の成分であるメラニンは、アミノ酸の一種になります。また、イカ墨はタコの墨と比べる粘度があり、これはムコ多糖類が含まれているためです。ムコ多糖類とは、コンドロイチンやヒアルロン酸など関節の潤滑剤の役目を持つと言われています。沖縄では古くから「いかすみ汁」という郷土料理が食べられています。いかすみ汁は、イカと豚肉をカツオと昆布のだしで煮込み、よもぎや苦菜(にがな)などの野菜を加えてからイカ墨を入れて仕上げます。 イカのおすすめレシピ <切りイカの佃煮> 切りイカ・・・ 乾燥40g ざらめ糖・・・ 大さじ1 みりん・・・ 大さじ1 日本酒・・・ 大さじ1 しょう油・・・ 大さじ1 1、鍋に、ざらめ糖・みりん・日本酒・しょう油を入れ、ざらめ糖を中火で煮溶かします。溶けたら火を止め、切りイカを入れ、たれに絡めます。 2、再度、火をつけて、約10秒ほど切りイカに火を通したら、出来上がりです。 <切りイカ入りだし巻き卵> 卵・・・ 4個 切りイカ・・・ 2〜3g お水・・・ 大さじ2 白だし、みりん・・・ 各小さじ1 ・かけ出汁 お水・・・ 100cc 白だし・みりん・・・ 各小さじ2 小口切りのネギ・・・ お好み 1、切りイカを細かく刻んで、大さじ2のお水に浸します。 2、1に卵・調味料を加え、よくときます。 3、油を馴染ませた卵焼き器、もしくは、フライパンでだし巻き卵を作ります。 4、卵焼き器、もしくは、フライパンをザッと綺麗にして、水、白だし、みりんを煮立たせます。 5、器にだし巻き卵を盛り付け、出汁をかけたら小口切りのネギをのせ、出来上がりです。
<
購入ページを表示>
