メインメニュー
トップ

セレブリティ・クイズ Celebrity Quiz【中学生・高校生・大学

[●]

英語で質問 人物を当てるゲーム 世界的に有名な100人のカード Hele


商品価格:1100円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:リトル・アメリカ 楽天市場店
ジャンルID:208884
<購入ページを表示>

[商品名称]

セレブリティ・クイズ Celebrity Quiz【中学生・高校生・大学生・大人にオススメ 英語教材】



[キャッチコピー]
英語で質問 人物を当てるゲーム 世界的に有名な100人のカード Helene Uchida リトル・アメリカ福岡

[商品説明]
英語で質疑応答をしながら人物を当てるゲームです。世界的に有名な100人の内、あなたは何人当てることができるでしょう! 付属の質問用紙で簡単に英語で質問することができます。 ゲーム参加人数:一人〜多数適応年齢:中学生〜大人セット内容:有名人クイズ用質問用紙      有名人クイズ用カード50枚(表面は外国の有名人が50人、裏面は日本の有名人が50人の計100人) ゲームの進め方 準備: クラスを2チームに分けて各々のチームに名前をつけます。 先生は、得点係を一人選びます。得点係は(1.質問数 2.正解の得点 3.ヒント数)3通りの数字を教室の前の黒板に記録します。 ウォームアップ: 生徒は、有名人クイズの質問用紙のコピーを受け取ります。先生は質問文を読み上げ、生徒はその文章を発音の復習と質問の意味をきちんと理解する為に復唱します。 ゲーム開始: 先生は袋か箱の中にクイズ用カードを全て入れます。 先行チームの生徒の一人が出題者となりカードを一枚選び、そのカードに書いてある有名人のイニシャルを名前、苗字の順で、黒板に書きます(例:ハリソン・フォードならH.F. 高倉健ならK.T)。また、カードは自分以外に見られないように伏せておいておきます。 出題者はWHO IS IT?と自分のチームの生徒に尋ね、チームメイトは質問用紙を見ながらその有名人が誰かを当てるまで質問を続けます。出題者は質問に対して、YESかNOだけで答えます。得点係は質問の数が皆にすぐわかるように黒板に記録します。1回のゲームに付き質問は20回までです。正解が出ないと得点はありません。以上を1ゲームとし後行チームと交互にゲームを行い得点の多いチームが勝ちです。 注意点:1. 出題者のチームのメンバーだけが質問をします。後行のチームは先行チームに有利になるような質問をしないように静かにしておきます。2. チームからの質問が何も出ない場合、出題者はヒントを出す事ができますが、得点係はヒントの数も質問の数と同じ様に記録します。3. 得点係は正解した得点と、正解するまでの質問数(20問まで)を各々に記録しなければなりません。4. 出題者が一人だけに偏っているような場合は、先生の判断で出題者の交代をしましょう。 レベル: 中学〜一般商品サイズ: 8.5 x 11 x 6 cm英語で質疑応答をしながら人物を当てるゲーム。世界的に有名な100人の内、あなたは何人当てることができるでしょう!

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project