メインメニュー
トップ

【期間限定割引】キューサイ DHA&EPA860 450mg×180粒

[●]




商品価格:3520円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:キューサイ青汁関東センター
ジャンルID:550091
<購入ページを表示>

[商品名称]

【期間限定割引】キューサイ DHA&EPA860 450mg×180粒



[商品説明]
DHA・EPAが血中の中性脂肪値を低下させる! ▼商品特長 機能性表示食品 届出番号:B337 <届出表示> 本品にはDHA・EPAが含まれます。DHA・EPAには、血中の中性脂肪値を低下させる機能があることが報告されています。 ※本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 ※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 ※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 「2袋購入+もう1袋プレゼント」はこちら! (2025/3/1~2025/5/31まで)商品情報 内容量 1袋あたり450mg×180粒入り(約30日分) 1日の摂取目安量 6粒 お召し上がり方 1日6粒を目安に、噛まずに水またはぬるま湯でお召し上がりください。 賞味期限 商品パッケージをご確認ください。 保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 原材料名 DHA・EPA含有精製魚油(国内製造)/ゼラチン、グリセリン、酸化防止剤(ビタミンE) 栄養成分表示:6粒(2.70g)あたり エネルギー 19.4kcal/たんぱく質 0.67g/脂質 1.78g/炭水化物 0.17g/食塩相当量 0〜0.02g ●機能性関与成分(6粒2.70gあたり)DHA 790mg EPA 70mg 合計 860mg 商品区分 健康食品 メーカー名 キューサイ株式会社 生産国 日本 広告文責 株式会社ティー・エス・ピー(0120-37-0831) その他 ・ギフト対応も可能でございます。 ▼血中中性脂肪とは 食事から摂った脂質や糖質が必要なエネルギーよりも多かった場合、使われなかったエネルギーが肝臓で中性脂肪となり、血液中に溢れ出します。 それが血中中性脂肪です。 基準値は30〜149mg/dLが正常範囲※とされています。150mg/dL以上になると健康リスクを高める原因の一つとなります。 ※ 日本動脈硬化学会 血液中の中性脂肪値が多すぎると、血液の粘度が高まってドロドロになります。 そうすると血液が流れにくくなり、隅々に行き渡りにくくなる他、さまざまな健康リスクが高まってしまいます。 男女ともに20代、30代と比べて40代以上で血中中性脂肪(TG値)140mg/dL以上の方が多くなっています。 ※出典:平成26年国民健康・栄養調査、人口推計平成26年11月1日現在 DHA・EPAには、血中の中性脂肪の分解を促しエネルギーとしてどんどん消費させる働きと、食事で摂った炭水化物や脂質から中性脂肪を作り出すのを抑える働きがあります。 そのため、血中の中性脂肪値を低下させます。 [参考]DHA・EPAとは、青魚に多く含まれるサラサラ成分で、必須脂肪酸「オメガ3」の一種です。 毎日の食事からの摂取が難しいDHA・EPAを毎日しっかり補えるよう、1日の目安量6粒に860mgを配合しました。 これは本まぐろ刺身(赤身)約7人前※に含まれる量です。 ※1人前80gとして 出典:文部科学省 食品成分データベース、ベターホーム協会 ベターホーム食品成分表 ●摂取上のご注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日摂取目安量を守ってください。 ・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は召し上がらないでください。 ・体質や体調により、まれに体に合わない場合があります。 ●保存方法のご注意 ・直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・開封後はチャックをしっかりと閉めて、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。 ・原料の特性により、カプセル同士がくっつく場合がありますが、品質には問題ありません。 ・本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 ・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 ・本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。 ・疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。 ・体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。 ※ パッケージは予告なく変更になる場合がございます。 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project