メインメニュー
|
トップ
佐々木酒造の酒ゼリー【酒スイーツ】|ギフト プレゼント 贈り物 誕生日
[●]
 商品価格:335円 レビュー件数:0 レビュー平均:0 店舗名: 京都お菓子の部屋ジャンルID: 203226< 購入ページを表示> [商品名称]佐々木酒造の酒ゼリー【酒スイーツ】|ギフト プレゼント 贈り物 誕生日 お祝い 内祝い 京都 プチギフト 佐々木酒造 父の日 プレゼント[商品説明]<酒ゼリー> ●原材料名:砂糖(国内製造)、酒/ゲル化剤(増粘多糖類)、ph調整剤、香料 ●内容量:125g ●賞味期限:カップに表記 ●保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存 ●栄養成分表示/1個あたり:エネルギー 83kcal たんぱく質 0.0g 脂質 0.0g 炭水化物 20.8g 食塩相当量 0.07g ※本品製造工場では乳成分・卵を含む製品を生産しています。伝承の地酒「純米大吟醸 聚楽第」をぷるるんと食べて楽しむ! 洛中唯一の酒蔵「佐々木酒造」から作った果実のような芳醇な香りの酒ゼリー。 佐々木酒造の「聚楽第」を贅沢にゼリーにしました。 京都佐々木酒造の「聚楽第」は、酒造好適米「山田錦」を38%まで精米(つまり削って削ってお米の中心部しか使っていません)、腕利きの杜氏や蔵人が昔ながらの手造りの技法でじっくり育て上げた特別なお酒です。 その「聚楽第」を贅沢にもゼリーにいたしました。 果実のような吟醸香が広がり、やわらかめのぷるぷるっとした爽やかなゼリーです。アルコール分1%未満となっております。 洛中伝承!佐々木酒造 「聚楽第」を造る佐々木酒造は創業1893年の老舗酒造。弊社のすぐ近くにある有名な酒造です。 京都の造り酒造の起源は洛中。京都市内にはたくさんの酒造がありましたが、どこも家内工業的な小さな酒造ばかり。自然と淘汰されていったり、利便性を求めて郊外の伏見へ移っていったり。そんな訳で、佐々木酒造は洛中に唯一残る貴重な酒造となりました。 佐々木酒造のある上京区は、秀吉の邸宅であった「聚楽第」のあった場所。出水という地名が残っているように、良質の地下水に恵まれ、千利休が茶の湯に使った「銀名水」を仕込み水として使っています。 洛中唯一の酒造として、酒造りの伝統を守り続けています。 ※ゼリーにはお酒が入っております。お酒の弱い方などはご注意ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※容器は写真と異なる場合がございます。 < 購入ページを表示> 
|
|
1;明細 表示中
|