メインメニュー
トップ

2025年産予約受付中!硬めのアンズで主に杏酒に適した「長野県産 生アン

[●]

旬は短め!甘酸っぱい初夏の味覚!!2023年産販売時期想定 6月下旬~7


商品価格:3950円
レビュー件数:67
レビュー平均:4.79
店舗名:自然の美味しさお届け便
ジャンルID:200978
<購入ページを表示>

[商品名称]

2025年産予約受付中!硬めのアンズで主に杏酒に適した「長野県産 生アンズ 約1.3kg箱」【送料無料(一部地域は有料)】完熟したアンズではご使用用途に不向きな方向けのパッケージです(追熟していく果実なので,徐々に軟化していますのでご了承ください)



[キャッチコピー]
旬は短め!甘酸っぱい初夏の味覚!!2023年産販売時期想定 6月下旬~7月10日頃まで

[商品説明]
商品情報名称生アンズ産地名長野県内容量約1.3kg入り配送方法クール便でのお届けになりますその他 1ご予約商品の配達日指定は原則受けかねます。ご予約商品は6月下旬頃より順次発送予定ですが、陽気や熟度の進み具合等で遅れる場合もございますので、配達日・時間指定等を指定されると対応に苦慮しますので基本的にはお受けできないことをご了承ください。その他 2当農園では農協指導の薬品以外は使用せず、ガイドラインと散布スケジュールを守り、規定散布量の使用量で必要最低限の防除で樹を守っています。規定散布量とは樹に実がついているときはしっかり樹や実を守り、収穫期には効果・効能も役目を終えて人間の体に入っても安全なように設計された「適量」なのです。ですから、ご安心して生でも、加工でも召し上がれます。2025年産予約受付中!硬めのアンズで主に杏酒に適した「長野県産 生アンズ 約1.3kg箱」【送料無料(一部地域は有料)】完熟したアンズではご使用用途に不向きな方向けのパッケージです(追熟していく果実なので,徐々に軟化していますのでご了承ください) 旬は短め!甘酸っぱい初夏の味覚!!2023年産販売時期想定 6月下旬~7月10日頃まで 通常の完熟アンズよりも実の硬さにこだわったニーズにピッタリ! 杏酒にした時に実が崩れにくい硬めの実を選抜しました。☆あんず酒のつくりかた◇あんず酒の材料あんず酒・あんず 1kg (きずが少ないもの)・氷砂糖250~300g・ホワイトリカー1.8L (35度)・貯蔵びん1個 (4Lびんがよい)1kg (きずが少ないもの)1.貯蔵びんの洗浄貯蔵びんをきれいに洗って、キッチンペーパーに伏せて、乾かします。気になる方は、洗った後、ホワイトリカーをしみこませたキッチンペーパーなどで拭いてから乾かしてもよいです。2.あんずの用意あんずをよく水洗いし、その後よく乾かします。3.あんずと氷砂糖を交互に入れるびんにあんずと氷砂糖を交互に入れます。あんずは皮をむいたり切ったりせず、丸ごと入れます。このときあんずを傷つけないように注意します。4.ホワイトリカーを注ぐホワイトリカーを静かに注ぎ、しっかり密閉します。5.保存日のあたらない涼しい場所で保存します。たまにびんを廻して、氷砂糖を溶かします。6.実を取り出す3ヶ月程度であんずを取り出します。お酒を布でこして、香り豊かなあんず酒の出来上がり。 硬め志向がお好きな方に適したアンズです。 杏酒にもっとも向いています。 その他、シロップ漬けにも! 硬めのアンズで美味しい手作り杏酒がつくりたい方。 アンズ約1.4kgで4L果実ビンで2本分できます。 暑い夏を手作り杏酒で健やかに過ごしたい方に! こんにちは、お世話になっております信州なかの 北原農園の園主です。梅雨時6月中旬から7月中旬に旬を迎えるアンズ。ここ信州の特産果実です。古来より効果効能に優れたアンズ。こちらは手作り杏酒向けのニーズに合わせて登場した硬め志向のアンズパッケージです(但、生ものですので到着次第加工して戴かないと徐々に軟化していきますのでご注意下さい)◇近年、生あんずを使った手作り加工品が大人気です。時には失敗しても!時には想像以上に上手に仕上がっても!ご自分で作ったその味覚はまさに青春の甘酸っぱさ!?たっぷりのヘルシーな自然食品。毎日の食卓を楽しく演出してくれますし、楽しみ方はあなた次第です。 【在庫がある場合】通常2~3日で発送いたします1

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project