メインメニュー
トップ

【帯揚げ・帯締セット】 【京都富小路きねや】 綸子絞り染帯揚げ 高麗組二

[●]




商品価格:53900円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:京都きもの市場 楽天市場店
ジャンルID:206637
<購入ページを表示>

[商品名称]

【帯揚げ・帯締セット】 【京都富小路きねや】 綸子絞り染帯揚げ 高麗組二重菱帯締め 「慶祝(けいしゅく)」



[商品説明]
◆季節 秋・冬(お正月、新春)◆年代 問いません◆着物 付下、色無地、小紋 など 【 帯揚げ 】絹100%長さ約170cm 巾約31cm※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。【 帯締め 】素材/絹100%(金属糸使用)長さ/約160cm(房を含まず) 幅/約14mm切り房 お着物の楽しみの一つは移ろう季節にあわせてその季節ならではの風物詩や行事を装いに取り入れること。京都で磨かれた感性と独自のノウハウを駆使し、目の肥えた着物ファンにも「きねや好み」として絶賛される、上質で洗練された和装小物を創作されている【 京都富小路きねや 】より、装いにアクセントをそえる、ハイセンスなデザインの帯揚げと、帯揚げとのバランスを考えた帯締めをコーディネートいたしました。特に御召になれる方の個性が感じられる小紋や織のお着物などにおすすめの洒落たデザインの小物たち。本セットでは唐草地紋の綸子地に鹿の子絞を込めた絞りの梅の花が染めあげられた梅絞りの帯揚げに、金銀糸の菱柄が二列に並んだ高麗組二重菱の帯締めをあわせました。【 京都富小路きねやについて 】昭和20年(1945年)創業和装小物全般を扱う小間物店前身は京都岡崎で刺繍工房を営んでおり、終戦を機に河原町で「趣味の和装小物店きねや」を開業。令和元年(2019年)10月に河原町から現在の富小路六角に移転した。染め、織り、組紐の技術と和の伝統を生かしながら帯締め、帯揚げ、袋物等の製造を行い、現代に 合う和装小物を提案している。 [文責:牧野 佑香]

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project