メインメニュー
トップ

スイカズラ ゴールデンハニーサックル 2.5号ポット苗

[●]

甘ーい香りが楽しめる!変化する花色も美しい


商品価格:798円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:苗木部 by 花ひろばオンライン
ジャンルID:566802
<購入ページを表示>

[商品名称]

スイカズラ ゴールデンハニーサックル 2.5号ポット苗



[キャッチコピー]
甘ーい香りが楽しめる!変化する花色も美しい

[商品説明]
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは2.5号(直径7.5cmポット)です。スイカズラ ゴールデンハニーサックルの育て方植え方・用土日当たりがいいほうが花付きは良くなります。ただ株もとへの直射日光はあまり良くないため、遮光してあげると良いでしょう。また、肥沃な土壌を好むため腐葉土などを漉き込みます。鉢植えの場合は市販の培養土を使用しても大丈夫です。基本乾燥した土を好むため水はけのよい土壌に植えつけてください。水やり地植えは基本不要です。真夏の高温期に雨の降らない日が続くようなら与える程度です。鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方基本的に肥料は不要です。多肥にすると株が弱りますので、どうしても与えたい場合は花の時期が終わった後に緩効性肥料を少量与えます。剪定方法ツルが伸びて色々な場所に巻きつくので、伸ばしたい方向に適宜誘引してあげましょう。Lonicera japonicaスイカズラ|ゴールデンハニーサックル ポット苗網目模様の美しい斑入り葉品種!「ゴールデンハニーサックル」は黄色の斑が網目のように入る美しい葉です。香りのよい白い花が咲き、絡ませたり、垂らしたり、いろいろな楽しみ方ができます。咲き始めは黄色、咲き進むにつれて白色になるようです。「スイカズラ」Lonicera japonica)はスイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性です。別名、ニンドウ(忍冬)やキンギンカ(金銀花)などとも呼ばれます。花の蜜を子どもが吸って楽しむことから「吸い葛」の名が付きました。花期は夕方から甘い香りが漂い始め、薄紅色の蕾から白色の花へ開花し、咲き進むにつれて黄色く変化していきます。新芽や若葉は山菜としておひたしやあえ物、炒め物など食用になり、主に春から初夏にかけて採取されます。花はそのまま酢の物にできるようです。スイカズラ「ゴールデンハニーサックル」の特徴学名Lonicera japonica スイカズラ科 スイカズラ属別名ニンドウ(忍冬)、キンギンカ(金銀花)、ジャパニーズ・ハニーサックル、ハニーサックル・ゴールデン 開花時期5~7月花色・大きさ・花形黄→白香りの強さ微香 甘い香り収穫時期6月~8月最終樹高地植え:m ~ 10m 鉢植え:m ~ 2m (半常緑つる性)栽培用途花壇、庭植、鉢植え、プランター等植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、土壌酸度:弱酸性耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project