牛肩バラ肉煮込み用ネット巻き 約500g シチューにどうぞ!煮崩れしにく
[●]
塊のまま煮込んで美味しいナチュラルビーフのネット巻き

商品価格:2080円
レビュー件数:2
レビュー平均:5
店舗名:
グルメソムリエ楽天市場店ジャンルID:
110432<
購入ページを表示>
[商品名称]牛肩バラ肉煮込み用ネット巻き 約500g シチューにどうぞ!煮崩れしにくい
[キャッチコピー]塊のまま煮込んで美味しいナチュラルビーフのネット巻き
[商品説明]煮込み料理におすすめの牛の肩バラ肉をネット巻きにしました。ネットで巻いたまま煮込むことによって、荷崩れすることなく柔らかくなるまで旨味を逃さず煮込めます。定番のビーフシチューや赤ワイン煮、カレーの他、大根や根菜類としょうゆ味であっさり和風に煮込んでも美味!冷めても美味しくお弁当のおかずにもぴったりです。 商品情報 原産国 ニュージーランド 原材料 牛肩バラ肉(アンガスビーフ) 規格 1本 約500g ネット巻き 賞味期限 製造より冷凍1年 配送温度 冷凍 【メモ】 調理に余裕を持って解凍してください。解凍後すぐに調理をするよりも一晩冷蔵庫で肉を休めることをおすすめいたします。また、必ず室温に戻してから調理して下さい。 【同梱について】 他ご注文商品と同梱包で発送させていただきます。温度帯の違いにより、同梱包できない商品につきましては、2梱包めの送料が発送いたします。ご了承ください。 詳しくは「送料について」をご覧ください>>塊のまま煮込んで美味しいナチュラルビーフ! 牛肩バラ肉煮込み用ネット巻き 約500g 煮込み料理におすすめの牛の肩バラ肉をネット巻きにしました。 ネットで巻いたまま煮込むことによって、 荷崩れすることなく柔らかくなるまで旨味を逃さず煮込めます。 定番のビーフシチューや赤ワイン煮、カレーの他、 大根や根菜類としょうゆ味でじっくり煮込んでもいいですね! ★肩バラとは? バラ肉の中でも肩の部分です。肩は良く運動をする部位なのでバラ肉に比べ赤身も多めでゼラチン質を含む硬めの肉質です。 塊のままや角切で煮込み料理がおすすめです。 ★煮込み料理のポイント★ 1)ネットのまま表面に焼き色を付けます 2)野菜とブイヨンまたは一つまみの塩で柔らかくなるまで煮込みます。肉のうまみがスープの中に溶けだしすぎないよう、必ずブイヨンや出し、塩分を加えて煮込んでください。和風の煮込みの時にはここで野菜も一緒に煮込みます。 3)肉が柔らかくなったら、一晩そのまま置きます。翌日鍋の上部に浮いて固まった牛の脂を取り除きます。 4)肉を取り出し、ソースを仕上げます。 5)好みの大きさに肉をカットしたらソースに戻して、ソースの味が肉に浸み込む程度に煮込みます。 牛肉の煮込み用の肉に関してちょっとだけ考えてみます。肉は赤身だけよりはちょっとだけ脂が入っていた方が美味しいけど、牛バラ肉ほどは脂が入って欲しくない。。。 そして少しの脂が煮込むと、トロッとしてほどよいバランスになるような肉がいいな〜。と言う感じの肉塊が煮込みには最適な気がしてます。 このような肉の部位って、バラ肉ですと脂が多すぎて、モモ肉ですと脂がなくぱさついてしまう。 そこで、この肉の登場ですが、、、ニュージーランド産ナチュラルビーフ煮込み用牛肩バラ肉(ネット巻き)はバラ肉でも肩のバラの部位で、脂が多すぎずに煮込みに適した部位だけをカットしてつくったものです。 ネットごと焼いて、煮込んで冷めたところを、お好みの大きさでカットして、お召し上がり下さい。 大きな塊で煮込むことで、煮崩れせずに、肉の味も残りながら柔らかくなります。 また煮込み後冷ましてカットをした後に、ソースで温めることで肉の中に再度旨味が入っていき美味しくなります。 このお肉ですと煮込み時間は3時間前後でしょうか。竹串がすす〜っと入っていったら頃合いだと思います! どうぞ、それぞれの美味しい煮込み料理をお楽しみ下さい。 ナチュラルビーフ美味しさのひみつ ●世界三大品種のアンガスビーフ アンガス牛はやわらかい肉質とジューシーな味わいが特徴で、赤身と脂身のバランスが良いお肉です♪ ●畜産に理想的な環境のニュージーランド産 1年を通して温帯多雨気候で、国土の半分が牧場のニュージーランド。その広大な牧草地で育つ牛はストレスなく健康で良質なお肉となります♪ ●ニュージーランド産だから安心・安全 ニュージーランドは島国であることと国の厳しい防疫体制で家畜伝染病の心配もなく、また成長促進ホルモン剤、抗生物質は一切使用せず、世界最高レベルの安全性を誇っています♪ こだわりのニュージーランド産ナチュラルビーフ ●ニュージーランド産ナチュラルビーフ(自然牛肉)安全・美味しさの理由 ・牛は無農薬の良質な牧草を食べ、良質で安全な地下水を飲んで育ちます。(牧場スタッフが飲む水と同じものです) ・気候に恵まれた広大な土地と良質の牧草・水で育った牛はストレスが少ないので、健康で良質なお肉となります。 ・成長段階に合わせて、遺伝子組み換えしていない穀物を与えるので甘味のある肉質になります。 ・成長ホルモン剤、抗生物質は一切投与しておりません ・ニュージーランド産のナチュラルビーフは狂牛病や口蹄疫とは一切無縁です 上記の取り組みが、政府系組織(Asure Quapty)によって毎年監査され、基準が守られているかチェックされています。 畜産大国のニュージーランドは、牛飼養成頭数約900万頭で肉用牛は約350万頭、牛肉輸出では世界第6位で日本には約3万トンの輸出実績があります。 ニュージーランドは狂牛病(BSE)や口蹄疫発生がありません。 他国で発生してもニュージーランドはどの国からも離れているので供給のリスクも回避されています。 また、過ごしやすい自然環境は家畜の生育に必要な良質の牧草と水が十分にあり、ストレスなく健やかに育つ事で、健康で良質なお肉となります。 (ストレスが大きいと肉のpH値が上がり、味などの品質に大きな影響を与えます。) ニュージーランド産ナチュラルビーフは質の高い牧草で育った厳選された牛たちを、安全性への取り組みに賛同する契約農家から仕入れた、安全性と美味しさに高い評価を受けたビーフです。抗生剤やホルモン剤は一切使用致しません。 ●手入れされた牧草地 ニュージーランドは牧草地作りから始まり、作物同様に作られます。肥料へのこだわり(農家の出費の大半は肥料です)、土壌を豊かにするクローバーなどのマメ科を育て、 そして栄養価の高いライグラスなどイネ系植物を中心に作られます。牧草の質の向上が、それを食べて育つ牛や羊などの肉質を臭みの少ない良質なものに改善させます。 ●良質な水資源 ニュージーランドは豊富な降雨があり、良質な地下水源があります。牧場でも南アルプスからの伏流水を地下40mより汲み上げ、人や牛に与えられています。高品質な商品作りに良質な水は欠かせません。 ●厳選された畜種 和牛も黒毛など4種類の和種の血統が重要ですが、世界的には「アンガス」「ヘレフォード」などの英国系の畜種がプレミアム牛として認知されています。ニュージーランド産ナチュラルビーフには、スコットランド原産のアンガス種(1/2以上の交雑)を使用しています。
<
購入ページを表示>
