メインメニュー
トップ

orSlow オアスロウ 01-6002-84 Type2 50's D

[●]

自然な色落ち加工が魅力!


商品価格:49500円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:FLISCO
ジャンルID:558873
<購入ページを表示>

[商品名称]

orSlow オアスロウ 01-6002-84 Type2 50's Denim Jacket Used Wash セカンド デニムジャケット Gジャン コットン ユニセックス 日本製 〔FL〕



[キャッチコピー]
自然な色落ち加工が魅力!

[商品説明]
ブランド名 orSlow / オアスロウ 商品名 50's Denim Jacket Used Wash スタイルNo. 01-6002-84 カラー ・2 Year Wash (#84) 取り扱いサイズ 1(S),2(M),3(L),4(XL)*メーカーサイズはサイズの目安としてご検討下さい。*一本一本手作業にて生産・加工しておりますため、個体差がございます。*体型や好みの着用感は個人差がございますのでご了承下さいませ。*174cm/80kgのスタッフでサイズ3(L)を着用。 素材 100% COTTON13.7oz original selvedge denim 注意事項 *掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。   生産国 made in JAPAN (日本製)デザイナーの仲津一郎氏により2005年にスタートしたorSlow。<originality>のある服を吟味しもの創りする。そして永遠の定番服を私たちのフィルターを通して<slow>にデザインしていく。めまぐるしい速さで流れていくファッションの世界で自分らしさとは"何か"を追求し、特に19〜20世紀に生まれたワーク&ミリタリーから派生する衣類に焦点を置いたもの造りをしています。生粋のヴィンテージマニアでもある中津氏ならではの細部に至るまでこだわり抜かれたクオリティーの高いプロダクツは、通なファッションフリークからビギナーまで幅広い層の人々を魅了し続けています。自社のアトリエ内ですべての製品企画を行い、生産はジャパンメイドを貫くなど今や数少ない職人気質なブランドの一つです。 〜Type2 50's Denim Jacket "Used Wash"〜 オアスロウのデニムジャケット。 ベースとなるのは、1950年代に製造されていた某L社の通称“2nd”モデル。 1stモデルから数か所マイナーチェンジがある中で、一番の大きな違いはフロントのフラップ付き胸ポケットが2つになったところです。 生地は13.7オンスのオリジナルファブリックを使用。 当時使用されていた機械で織られた生地は独特の風合い、ねじれが生まれ、一見ヴィンテージ品と見間違えるほどの完成度の高さです。 シルエットは1stモデルのボックスシルエットをそのまま受け継いでおりますが、1stモデルに比べ、やや着丈が長く、身幅もややゆったりしているように見受けられます。 時代背景として、まだワークウェアとして着用されていた頃のジャケットをベースにしておりますので、単体で見るとやはり土臭く、粗野な感じです。 それをそのまま活かしたアメリカンカジュアルスタイルも良し、BDシャツにトラウザーパンツときれいめコーデのハズシとしても是非オススメ。 今回のものは2年程着用したような色落ち加工が楽しめる「2 Year Wash」カラー。 初めから綺麗な色落ちを楽しみたい方は是非。 【主なDetail】 ・ネック裏は紙パッチ ・前立てのプリーツと四角いステッチ ・両胸のフラップ付ポケット ・ボタンは全てオアスロウオリジナルボタン ・背中のヨーク部分にも2つのプリーツ(立体的で動きやすい構造) ・前立て裏のセルビッジ ・ボタンタイプのアジャストベルト Detail サイズ 1(S) 2(M) 3(L) 着丈 56cm58.5cm60cm 肩幅 47cm50cm51cm 胸囲 113cm115cm120cm 袖丈 57.5cm59cm61cm *スタッフが手作業で採寸しております。多少の誤差はご容赦下さい。 *メーカーサイズはサイズの目安としてご検討下さい。 *一本一本手作業にて生産・加工しておりますため、個体差がございます。 *体型や好みの着用感は個人差がございますのでご了承下さいませ。 *174cm/80kgのスタッフでサイズ3(L)を着用。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project