メインメニュー
トップ

コーンフラワー(矢車菊)<青色>種 エディブルフラワーの種 食用花 ハー

[●]

グリーンフィールドプロジェクトの有機種子 多くの人に愛される食べられるブ


商品価格:345円
レビュー件数:2
レビュー平均:5
店舗名:伊勢志摩おかげ野菜と仲間達
ジャンルID:304153
<購入ページを表示>

[商品名称]

コーンフラワー(矢車菊)<青色>種 エディブルフラワーの種 食用花 ハーブ グリーンフィールドプロジェクト 有機種子 ★ネコポス250円で送付可!★ 花の種 ハーブの種 花 食べられる



[キャッチコピー]
グリーンフィールドプロジェクトの有機種子 多くの人に愛される食べられるブルーフラワー!

[商品説明]
●特徴● 世界中で愛されている、ブルーが鮮やかなコーンフラワーの花。 花としてお庭やお部屋を飾ってくれるだけでなく、エディブルフラワー(食べられる花)としてサラダに、またハーブティーにも使える万能フラワーです。 この花のブルーの虜になった人物は数知れず。 マリー・アントワネットはお皿の柄にブルーのコーンフラワーを描いてしまうし、ジョン・F・ケネディの息子は、自らの結婚式で、父が好んでいたコーンフラワーを胸に飾ったといいます。 また、ドイツやエストニアの国花でもあり、フィンランドやスウェーデンの政党のシンボルとしても使われています。 リプトンの紅茶「レディ・グレイ」の香りづけにも使われている花です。 育てやすいので菜園ビギナーさんにもおすすめですよ。 ●主な栄養素● コーンフラワーの花の青紫色には、ブルーベリーなどと同じくアントシアニンが含まれるため、結膜炎や疲れ目に、コーンフラワーの煮汁を使うと効果があるといわれています。 また、殺菌・抗菌作用を持つ成分が含まれており、抗菌、利尿作用があると考えられています。咳や気管支炎などの呼吸器系症状の軽減にも役立つと考えられています。 ●楽しみ方● 楽しみ方は色々! 花びらを、サラダやケーキ、アイスクリーム、カクテルに散らすととてもきれいです。 疲れ目には、ルテインを含むカレンジュラなどと組み合わせて、ハーブティーでいただくのもおすすめ! コーンフラワーを使ってクリームとバターで作るイギリスのお菓子「ファッジ」に挑戦してみてはいかがですか? ◆ネコポス250円で送付可!※日時指定不可。代引不可。 商品説明名称  コーンフラワー / 矢車菊 < 青色 > Basil Genovese Cornflower Blue【有機種子】  内容量●150粒 備考●発芽率:60%以上●学名:Centaurea cyanus●科:キク科●タイプ:一年草 ●補足:ヨーロッパの有機種子基準「EC-regulationsの 834/2007,  889/2008 」の認定済み有機種子です。この種子はF1種ではありません。 育て方●種まき: セルトレーかポットで育てます。●播種適期:9月〜10月 冷地:3月 ●場所: 乾燥気味に育てます。●株間:株間25〜30cm程度 ●水やり:土が完全に乾いたらあげます。種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。 ●収穫: 背丈は80〜100cmまで伸び、5月〜7月に花を咲かせます。  ●栽培アドバイス:夏場には枯れますが、落ちたタネで翌年育つことも期待できるとても生育旺盛なエディブルフラワーです。 

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project