メインメニュー
トップ

【ふるさと納税】絶品!南大隅町産パッションフルーツで作るリリコイバター1

[●]

南大隅町 ふるさと納税 hello! brand new days


商品価格:7000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:鹿児島県南大隅町
ジャンルID:404977
<購入ページを表示>

[商品名称]

【ふるさと納税】絶品!南大隅町産パッションフルーツで作るリリコイバター1瓶



[キャッチコピー]
南大隅町 ふるさと納税 hello! brand new days

[商品説明]
よく一緒に購入されている返礼品だいたんな詰め合わせ6個セット10,000円~・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 ≪LILIKOI BUTTER≫リリコイバター  リリコイとはパッションフルーツのことです。 当園のリリコイバターは鹿児島県南大隅町のパッションフルーツをふんだんに使用し、 国産バター、卵、てんさい糖をじっくり煮込んで贅沢なバタージャムに仕上げました。 甘酸っぱさがクセになるパッションフルーツバター。 種も含め、まるごと食べて頂けたらと思い、種ごとリリコイバターを作りました。 種の形のままのものもあれば、粉砕されて入っているものもあるので中には黒い粒々もございます。 糖度30度とジャムより甘さは控えめです。 バターというよりスプレッドと呼ぶ方がわかりやすいかもです。 パンに、アイスに、ヨーグルトにのせてデザート代わりに。 自然な味わいが高評価のリリコイバターです。 より高い栄養素を吸収していただける様にあえて種は入れていますので、 是非、ポリポリと食べてくださいね。 ★ ★ ★ ☆原材料/パッションフルーツ(南大隅町産)、甜菜糖、バター、卵 ☆内容量/ 160g ☆賞味期限(未開封)/冷蔵で製造日より1ヶ月 ☆保存方法/直射日光を避け、冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がりください。 ☆お召し上がり方/パンやクラッカー、ヨーグルトにのせてお召し上がりください。 黒い種も食べられます。 糖度が低いため清潔なスプーン等を使い開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 ☆画像はイメージです。パッケージ(瓶)が変わる場合がございます。 【関連キーワード】食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料 事業者 :hello! brand new days 連絡先 :090-4645-4270 内容量・サイズ等 以下よりお選びください ・160g×1瓶 ・160g×2瓶 (※冷凍でお届けいたします) 賞味期限 冷凍で製造日より2ヶ月(未開封) ※開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 配送方法 冷凍 発送期日 1~2週間以内に発送いたします アレルギー 卵、乳 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 リリコイバター 原材料名 パッションフルーツ(鹿児島県南大隅町産)、甜菜糖、バター、卵(一部に乳成分・卵を含む) 賞味期限 冷凍で製造日より2ヶ月(枠外に記載:未開封) 保存方法 冷凍でお届けいたします。解凍後は冷蔵庫で保管ください。(清潔なスプーン等を使い、開封後はお早めにお召し上がりください) 製造者 hello! brand new days 鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田908-1 事業者情報 事業者名 hello! brand new days 連絡先 090-4645-4270 営業時間 11:30-16:00 定休日 不定休 類似返礼品はこちら南大隅町産パッションフルーツで作るリリコイバス14,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ バウ8,000円南大隅町への寄附 1,000円~素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ た10,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ 辺10,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ バウ15,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ バウ17,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ バウ15,000円素材にこだわった南大隅町の手作りスイーツ バウ23,000円新着返礼品はこちら2025/7/15絶品!南大隅町産パッションフルーツで作るリリコ7,000円~2025/7/15南大隅町産パッションフルーツで作るリリコイバス14,000円2025/7/15南大隅の太陽浴びた甘くて・おいしい ぽんかん 15,000円Powered by EC-UP2025/07/16 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)産業振興、元気な地域づくり、教育文化の町づくり等に関する事業 (2)ふるさとの自然、環境保全等に関する事業 (3)高齢者支援等に関する事業 (4)観光振興等に関する事業 (5)災害等の復旧、対策に関する事業 (6)特に指定しない(町長に一任する)

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project