【ふるさと納税】やまや 明太子ばらこ小袋入り (20g×40)
[●]
大川市 ふるさと納税 株式会社やまやコミュニケーションズ

商品価格:10000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:
福岡県大川市ジャンルID:
110416<
購入ページを表示>
[商品名称]【ふるさと納税】やまや 明太子ばらこ小袋入り (20g×40)
[キャッチコピー]大川市 ふるさと納税 株式会社やまやコミュニケーションズ
[商品説明]・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 プチプチ際立つ粒感!料理に使いやすい小袋辛子明太子 やまや熟成明太子の味をイメージした味付けとプチプチ際立つ粒感! やまやで創業以来継ぎ足し受け継ぐ辛子明太子の漬け込み液、「匠のたれ」に使用した羅臼産昆布をペーストにし、調味料として入れることでより旨みが引き立つ辛子明太子に仕上げました。 納豆やおにぎり、パンなどにも使いやすい小袋タイプです。 【冷凍配送品についてご注意】 やまやの「辛子明太子」は「食塩」や「酒」などを原材料に使用しておりますので、製品の特性上、完全に凍結されていない状態でお手元に届く場合がございます。 品質には問題ございませんので、お手元に届きましたら、速やかに冷凍庫にて保管いただきますようお願いいたします。 なお、やまやでは、外からの冷気を通すダンボール箱や宅配袋での梱包を採用しております。 ●食べる分だけ解凍し、解凍後は冷蔵庫で保存、2週間を目安にお早目にお召しあがりください。 事業者:(株)やまやコミュニケーションズ 連絡先:0120-15-7102 関連キーワード:魚卵 魚介類 水産 食品 内容量・サイズ等 辛子明太子:800g (20g×40) 賞味期限 賞味期限:製造日から545日 保存方法:要冷凍(-14℃以下) 配送方法 冷凍 発送期日 2025年11月1日より順次発送いたします アレルギー 小麦、大豆 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 やまや 明太子ばらこ小袋入り (20g×40) 原材料名 すけとうだらの卵(ロシア)、食塩、調味昆布ペースト、米発酵調味料、唐辛子、たん白加水分解物、ゆず、 酒、醤油、みりん、昆布エキス、魚醤/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、酸化防止剤(ビタミンC)、 ソルビット、着色料(紅麴)、pH調整剤、酒精、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、(一部に小麦、大豆を含む) 原料原産地 すけとうだらの卵(ロシア) 賞味期限 製造日から545日 保存方法 要冷凍(-14℃以下) 製造者 株式会社やまやコミュニケーションズ 〒811-2498 福岡県糟屋郡篠栗町彩り台1番1号 事業者情報 事業者名 (株)やまやコミュニケーションズ 連絡先 0120-15-7102 営業時間 9:30~17:30 定休日 土曜・日曜・祝祭日・お盆・年末年始など ■関連キーワード 人気 ランキング ふるさと納税 ふるさと 楽天ふるさと納税 福岡県 大川市 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン SS スーパーセール 類似商品はこちらできたてを博多からお届け!やまや150g×3個14,000円やまや ボトル明太 5個セット | 楽天ふる12,000円無着色辛子明太子 650g樽入り | 明太子 16,500円無着色辛子明太子 450g樽入り | 明太子 12,000円たっぷり辛子明太子 ばらこ1kg | めんたい11,000円やまや 明太子・数の子明太セット ~おつまみに10,000円やまや うちのめんたい切子込150g×5個セッ15,500円やまやの熟成無着色辛子明太子700g9,000円味付けバラ子チューブ入り350g×3本 12,000円新着商品はこちら2025/8/12サイドボード 120cm シーン 全4色235,000円2025/8/12サイドボード 100cm シーン 全4色200,000円2025/8/12サイドボード 160cm シーン 全4色300,000円再販商品はこちら2025/8/15博多本格もつ鍋セット 2~3人前×2セット |21,500円2025/8/15博多本格もつ鍋セット 2~3人前 | 福岡県 11,000円2025/8/15博多本格もつ鍋セット 4~5人前×2セット |39,000円2025/08/17 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)学力向上のための事業 (2)移住・定住促進事業 (3)高齢者支援事業 (4)子育て支援事業 (5)産業振興のための事業
<
購入ページを表示>
