
商品価格:10000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:
岐阜県高山市ジャンルID:
101769<
購入ページを表示>
[商品名称]【ふるさと納税】飛騨の味 地酒・高山ラーメン・朴葉みそセット | ご当地 味噌 酒 グルメ ラーメン おいしい 食品 セット 飛騨高山 株式会社永井商店 PG010
[キャッチコピー]ラーメン、朴葉みそはお酒との相性もバッチリ!
[商品説明]・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 飛騨高山の食品卸問屋がチョイスした逸品! 細めのちぢれ麺とあっさり醤油スープが特徴の「高山ラーメン」、朴葉の上に味噌を乗せて焼いて食べる「朴葉みそ」、辛口且つ淡麗な地酒の詰め合わせセット。 飲んだ後の〆の一品としても楽しめます。 ※ラーメンは麺・スープのみとなります。お好みのトッピングでお楽しみください。 ※朴葉みそに肉や野菜はつきません。お好みでご用意ください。 ※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。 ※20歳未満の方はお選びいただけません。 ■製造/加工地:高山市内 ■製造業者 ・日本酒:有限会社原田酒造 ・飛騨高山ラーメン:尾形製麺株式会社 ・朴葉みそ:日下部味噌醤油醸造株式会社 株式会社永井商店 連絡先 0577-33-8111 検索キーワード お酒 さけ 地酒 ラーメン らーめん 醤油 醬油ラーメン 麺 生めん 生麺 味噌 みそ 朴葉みそ 食品 加工食品 内容量・サイズ等 ・飛騨高山ラーメン(醤油)×2食入り2袋 麺 110g×4個、スープ 35g×4個 ・朴葉みそ(100g×2袋)×1袋 ・純米酒蔵人の酒 上澄720ml×1本 賞味期限 ラーメン:製造日から30日 朴葉みそ:製造日から240日 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて常温保存可(冷暗所にて保管推奨) 配送方法 常温 発送期日 入金確認後、1週間~2週間程度で発送※お盆や年末年始などの長期連休はお届けまでお時間がかかる場合がございます。 アレルギー 小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 名称 高山ラーメン、朴葉みそ 原材料名 【飛騨高山ラーメン(醤油)】 麺小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、かんすい、クチナシ黄色素、加工でんぷん(一部小麦含む) スープ:醤油(国内製造)、食塩、動物油脂(豚脂、鶏脂)、砂糖、かつおエキス、煮干しエキス、でんぷん、植物油脂(パーム油)、香辛料、昆布エキス、ポークエキス、調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、酸味料(一部に小麦、大豆、豚肉、鶏肉を含む) 【朴葉みそ】 米みそ(国内醸造)(大豆を含む)、砂糖、生姜、みりん、酒、椎茸、ごま油 賞味期限 ラーメン:製造日から30日 朴葉みそ:製造日から240日 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温保存可(冷暗所にて保管推奨) 製造者 ・飛騨高山ラーメン:尾形製麺株式会社 高山市山田町1235−2 ・朴葉みそ:日下部味噌醤油醸造株式会社 高山市上一之町90 名称 清酒 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温保存可(冷暗所にて保管推奨) 製造者 (有)原田酒造場 岐阜県高山市上三之町十番地 特徴など アルコール分:17度以上18度未満 事業者情報 事業者名 株式会社永井商店 連絡先 0577-33-8111 営業時間 8:00~17:00 定休日 毎週土曜日、日曜日、祝日 類似返礼品はこちら飛騨の味 高山郷土料理4種+地酒セット| ご当18,000円飛騨の味 団子・五平餅・朴葉みそセット | ご10,000円飛騨の味 地酒と飛騨高山ラーメンセット | 自12,000円飛騨の味 高山3種詰合せ| 自宅でご当地の味 15,000円飛騨の味 五平餅 6本セット | ご当地 おや6,000円飛騨の味 高山ラーメン18食セット| ご当地ラ10,000円飛騨の味 高山豪華グルメ4種セット| 自宅でご19,000円飛騨の味 団子と五平餅セット | ご当地 おや6,000円飛騨の味 高山ラーメンセット| 自宅でご当地の6,000円新着返礼品はこちら2025/7/25治助ファームの北部ハイブッシュブルーベリー 手19,000円2025/7/25治助ファームの北部ハイブッシュブルーベリー3823,000円2025/7/25A5等級飛騨牛 ももステーキ 200g×2枚 34,000円2025/07/26 更新 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)観光推進や地場産業の人材確保等 (2)新学校給食センターの整備等 (3)高山駅の西側エリアのまちづくり等 (4)こどもの未来や若者の活躍等 (5)新野球場の整備等 (6)ごみ埋立処分地の自然回復等 (7)自然エネルギーと自然環境保護等 (8)飛騨牛など農畜産業への支援等 (9)市長におまかせ
<
購入ページを表示>
