
商品価格:15000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:
岩手県陸前高田市ジャンルID:
302851<
購入ページを表示>
[商品名称]【ふるさと納税】 奇跡の一本松 絵手ぬぐい 1枚 吟醸酒 500ml×1本 セット [ タオル 手ぬぐい カバー インテリア お酒 日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答品 人気 おすすめ オリジナル デザイン 復興 シンボル 希望 岩手 陸前高田 酔仙酒造 いわ井 ]
[キャッチコピー]弊店「いわ井」オリジナルセットです。
[商品説明]注意事項:お使いのモニター環境によって実際のものと色合いが異なる場合があります。 商品説明 名称 奇跡の一本松絵手ぬぐい&吟醸酒セット 内容量 ・絵手ぬぐい「奇跡の一本松」×1枚 ・酔仙吟醸酒 奇跡の一本松:500ml×1本 保存方法 常温 消費期限 1年(酔仙吟醸酒 奇跡の一本松) アレルギー - 商品説明 陸前高田市の復興のシンボル「奇跡の一本松」がデザインされた絵手ぬぐいと日本酒をセットでお届けします。 【絵手ぬぐい】 ■絵手ぬぐいの柄について 絵手ぬぐいの柄は、奇跡の一本松最後の夜明けの姿です。地元新聞社の記者が、切り倒される日の夜明けに撮った写真をもとに、空を飛ぶカモメ、水面にうつる松の姿をデザインしました。横浜 濱文様(株式会社ケイス)の協力のもと、何度も何度もデザイン・色合いや色数などを調整して、ようやく横浜伝統の型染め手法である捺染(なっせん)にて染上げ、寂しいながらも希望を感じる凛とした夜明けの立ち姿をオリジナルとして製作しました。 ■手ぬぐいの使い方について ・プレゼントのラッピングに使えば、手ぬぐいの柄が特別な演出になります。 ・大切な本のカバーや、ボックスティッシュのカバーとしてお使いいただけます。 ・手ぬぐい棒などで飾れば、居間や玄関、お部屋の壁面を手軽にインテリアの模様替えができます。 こちらの絵てぬぐいは、旅館全室の床間に採用された事もあります。 【酔仙吟醸酒 奇跡の一本松】 ■復興のシンボルを吟醸酒にしました 東日本大震災を忘れない。そして新しい街づくりに向けて希望をもって進んで行く。そんな想いを込めて陸前高田市の「奇跡の一本松」モチーフに吟醸酒をデザインしました。 ■軽快で飲みやすい吟醸酒 岩手県の酵母「ジョバンニの調べ」による吟醸らしい華やかな香りと無駄な物を削ぎ落した「簡潔な麹」がもたらす軽快な味わいが特徴です。度数をやや低めに設定することで軽快さがより引き立ち、飲みやすくなっております。 ■オススメの飲み方 「冷やから常温で」 冷蔵庫程度に冷やして、又は常温にロックで吟醸らしさが引き立ちます。 ■酔仙製造部からのコメント おかげさまでここまで来ました。そしてこれからも頑張ります! 一本松デザインの飲みやすい吟醸酒です。私たち気仙人は皆様のご支援に心より感謝しています。そして津波に耐え残った松のようにこれからも私たちは頑張ります。 企画・販売 株式会社いわ井 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町馬場前73 まちなかテラス内 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。類似商品はこちら奇跡の一本松 絵手ぬぐい 1枚 7,000円 酔仙 純米大吟醸 720ml×1本 19,000円酔仙酒造 吟醸 酔仙 720ml × 1本 9,000円日本酒 2本 飲み比べ セット 〈 大吟醸 酔29,000円日本酒 酔仙酒造 純米大吟醸 鳳翔 720ml27,000円酔仙酒造 特別純米酒 多賀多 & 奇跡の一本松17,000円純米大吟醸 鳳翔 720ml 手づくり 酒器 45,000円酔仙酒造 特別純米酒 岩手の地酒 720ml×8,000円日本酒 飲み比べ 酔仙酒造 純米大吟醸 純米吟31,000円新着商品はこちら2025/10/25品種おまかせ! 旬の りんご 3kg ★大和田8,000円2025/10/25品種おまかせ! 旬の りんご 3kg ★海の見8,000円2025/10/25陸前高田市産 もち米 品種 こがねもち 内容量10,000円~2025/10/25 更新 奇跡の一本松絵手ぬぐい&吟醸酒セット 〜絵手ぬぐい「奇跡の一本松」〜 陸前高田市の復興のシンボル「奇跡の一本松」がデザインされた絵手ぬぐいと日本酒をセットでお届けします。 【絵手ぬぐい】 ■絵手ぬぐいの柄について 絵手ぬぐいの柄は、奇跡の一本松最後の夜明けの姿です。地元新聞社の記者が、切り倒される日の夜明けに撮った写真をもとに、空を飛ぶカモメ、水面にうつる松の姿をデザインしました。横浜 濱文様(株式会社ケイス)の協力のもと、何度も何度もデザイン・色合いや色数などを調整して、ようやく横浜伝統の型染め手法である捺染(なっせん)にて染上げ、寂しいながらも希望を感じる凛とした夜明けの立ち姿をオリジナルとして製作しました。 ■手ぬぐいの使い方について ・プレゼントのラッピングに使えば、手ぬぐいの柄が特別な演出になります。 ・大切な本のカバーや、ボックスティッシュのカバーとしてお使いいただけます。 ・手ぬぐい棒などで飾れば、居間や玄関、お部屋の壁面を手軽にインテリアの模様替えができます。 こちらの絵てぬぐいは、旅館全室の床間に採用された事もあります。 【酔仙吟醸酒 奇跡の一本松】 ■復興のシンボルを吟醸酒にしました 東日本大震災を忘れない。そして新しい街づくりに向けて希望をもって進んで行く。そんな想いを込めて陸前高田市の「奇跡の一本松」モチーフに吟醸酒をデザインしました。 ■軽快で飲みやすい吟醸酒 岩手県の酵母「ジョバンニの調べ」による吟醸らしい華やかな香りと無駄な物を削ぎ落した「簡潔な麹」がもたらす軽快な味わいが特徴です。度数をやや低めに設定することで軽快さがより引き立ち、飲みやすくなっております。 ■オススメの飲み方 「冷やから常温で」 冷蔵庫程度に冷やして、又は常温にロックで吟醸らしさが引き立ちます。 ■酔仙製造部からのコメント おかげさまでここまで来ました。そしてこれからも頑張ります! 一本松デザインの飲みやすい吟醸酒です。私たち気仙人は皆様のご支援に心より感謝しています。そして津波に耐え残った松のようにこれからも私たちは頑張ります。 製造元【酔仙酒造】 "良いお酒を造り、それを召し上がったお客様が良い気持ちになる。" 「買って良かった」「贈って良かった」という感情はお酒に限らず商品とお客様との関係で最も基本的であり、且つ大事なものだと思います。私たちはそのための技術と心を人から人へ伝え続ける「美酒伝承」をこれからも絶やさぬよう守って行きたいと考えています。 清酒「酔仙(すいせん)」の製造元「酔仙酒造」は震災で本社工場がすべて流失、役員従業員にも数名の犠牲者を出しましたが、全国の皆様からのご支援もあって、震災前同様、北上山系に属する氷上山麓に大船渡蔵を新築。苦難を乗り越えて復活し、営業しています。 企画・販売者【いわ井】より 企画・販売者である株式会社 いわ井は延享年間より、陸前高田市高田町大町にて、飾職・酒造業等を営んでおりました。その後業種転換し、酒類・和雑貨・器類の小売商を営んでおりましたが、震災により店舗兼住宅及び倉庫を流失しました。2011年5月に営業再開、平成24年法人化し現在仮設店舗にて営業しておりましたが、2017年10月に陸前高田の中心市街地「まちなかテラス」の一角に本設店舗をオープンしました。 受領書・ワンストップ特例のお届けについて ページ下部「お買い物ガイド」に記載してございますので、そちらをご覧下さい。
<
購入ページを表示>
