【ふるさと納税】ダイニングチェア肘有 カバーリング仕様 O-036ACC
[●]
北海道産エルム無垢材を使用した、木目の美しいアームチェアです。

商品価格:218000円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:
北海道ジャンルID:
215513<
購入ページを表示>
[商品名称]【ふるさと納税】ダイニングチェア肘有 カバーリング仕様 O-036ACC HOKKAIDO WOOD 家具 ダイニング 椅子 いす イス F6S-569
[キャッチコピー]北海道産エルム無垢材を使用した、木目の美しいアームチェアです。
[商品説明]・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 脚の形が前は丸、後ろは角の形となっていて、優しさとシャープさを兼ねそろえたデザインです。 座面のカバーが外せるので、洗える生地にすると食べこぼしも怖くありません。 張地・塗装色が選べるセミオーダー品なので、他のインテリアとのコーディネートも楽しめます。 【ご注文の流れ】 1.納期について 本商品は大変ご好評をいただいており、ご注文時期によってはお届けするまで2か月以上かかる場合がございます。 2.脚部の色や張地の素材等の指定について 脚部はウレタン塗装色5種から選べます。 張地は約100種類から選べます。 脚部の色並びに張地の素材などをご指定いただくため、以下のお問合せ先(メール・FAX)のいずれかに 「お届け先氏名」 をご記載のうえ、ご連絡をお願いいたします。また、栗山家具ホームページのお問い合わせページからもご連絡いただけます。 ご入金確認後、 脚部の色や張地の素材等のリンクをお送りいたします。 ■お問合せ先 メール:info@kuriyama-furniture.com FAX:011-876-0961 栗山家具ホームページのお問い合わせページ 3.リンク先「色・素材」ページからお好きな 脚部の色や張地の素材等をお選びいただき、メールにてご連絡ください。 4.ご指定内容を確認後、順番に製作を開始いたします。 5.制作には、約1カ月から2カ月ほどかかります。 6.お申込みのみでは受付ができませんので、ご注意ください。 「HOKKAIDO WOOD」は道産木材製品のブランド名称です。北海道の森林で産出された木材を用いて道内で加工された製品を、道産木材製品といいます。 豊かで広大な北海道の森林から生まれた木材製品の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい。 そんな思いでロゴマークを作りました。 HOKKAIDO WOODを目印に、「北海道生まれ」の木材製品を、見て、触って、使ってみてください。 それが、北海道の森林・林業・木材産業に対する大きな応援になります。 ■地場産品類型 2号 ■地場産品に該当する理由 北海道産の木材を主要な原材料として製造、加工されています。 内容量 W500×D550×H750(AH610・SH430) 北海道産エルム材・ウレタン塗装仕上げ・布地・レザー 保存方法 常温 配送方法 常温便 発送期日 入金確認後、90日前後で発送 事業者情報 提供事業者 栗山家具有限責任事業組合(KURIYAMA FURNITURE) 関連キーワード お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り 卒業式卒業祝い 入学式 入学祝い お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ お父さん パパ 七夕初盆 お盆 御中元 お中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 卒業記念品 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い お祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築内祝い バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)地域振興施策 (2)重要文化財「赤れんが庁舎」の魅力 (3)観光振興施策
<
購入ページを表示>
