メインメニュー
トップ

ギフト プレゼント 孫 湯呑み おしゃれ 夫婦茶碗 大堀相馬焼 陶器 焼

[●]

二重構造で手が熱くない茶器セット 和食器 おしゃれ かわいい 日本製 福


商品価格:14080円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:縁器屋 楽天市場店
ジャンルID:401300
<購入ページを表示>

[商品名称]

ギフト プレゼント 孫 湯呑み おしゃれ 夫婦茶碗 大堀相馬焼 陶器 焼き物 古希 お祝い 米寿 ペア 結婚祝い 夫婦湯呑 退職祝い 男性 還暦祝い 喜寿 祝い 松永窯 茶器揃えセット(二重急須・夫婦二重湯呑み)



[キャッチコピー]
二重構造で手が熱くない茶器セット 和食器 おしゃれ かわいい 日本製 福島県

[商品説明]
本格的なお茶の湯呑と急須の茶器セットをプレゼントしませんか。 こちらの茶器揃えセット(二重急須・夫婦二重湯呑み) は、プレゼントにふさわしい、おしゃれな湯呑のギフトセットです。 湯のみの中でも、大堀相馬焼の特徴である熱いお茶を入れても熱くない二重構造湯呑みとなっており、熱くない湯呑みとしてメディアなどでもたくさん取り上げていただいております。 お孫さんからのプレゼントとしても。 ラッピングとメッセージカードも無料でお付けしますので、ご安心くださいませ。 大堀相馬焼の松永窯で人気の二重構造になった熱くない湯呑みです。 ご希望の方には、高級感のあるギフト箱でお届けしますので、大切なお取引先様や義理のご両親などへの贈り物としてもご好評いただいております。 父の日・母の日・敬老の日や還暦祝いや古希・喜寿・米寿などのお祝いなどにもおすすめです。 また、ご夫婦への結婚祝いや出産祝い、新築祝い、内祝いにペアギフト夫婦おそろいの湯のみとしてもご好評いただいております。 新たな門出となる退職祝いやお礼・お返しとしてもご利用いただけます。 ラッピング・シール・熨斗・メッセージカードの対応も承っておりますので、お買い物かごのプルダウンよりお選びくださいませ。 ブランド 大堀相馬焼 生産国 日本 生産地 福島県 窯元 松永窯 サイズ 急須:最大直径145mm(取手から本体端まで)高さ120mm(蓋を含む) 湯呑み(2.4寸):直径77mm 高さ95mm 湯呑み(2.2寸):直径69mm 高さ90mm 重量 急須:400g湯呑み(2.4寸):290g湯呑み(2.2寸):240g 容量 急須:230cc湯呑み(2.4寸):130cc湯呑み(2.2寸):100cc 材質 陶磁器 ※電子レンジ・食洗機使用可 ※洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 ※陶器の汚れがひどいときは「家庭用漂白剤」を薄めてご使用ください。※手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。 大堀相馬焼の真骨頂、二重焼きの湯呑みと急須のセットです。 陶器ではとても珍しい二重構造。 湯呑みは熱いお茶を注いでも、熱くないので簡単に手で持つことができます。 また、急須も二重焼きなので、お茶が冷めにくくなっています。 このセットをお買い上げいただいたお客さまのお声をご紹介します。 ■N様 高齢の両親にプレゼントしました。両親は食事の後、熱いお茶を淹れて飲むのが習慣なのですが、熱くなった湯呑みを手で持った時に倒してしまうことが増えました。 「今までこんなことなかったのにね…」と悔しそうな両親を見て、何かいいものはないかと探していたのです。 この湯呑みと急須をプレゼントしてからはいっそう楽しそうに食後のお茶を楽しんでいます。 持ちやすいので、倒す心配もあまりなく、安全にお使いいただけます。 ご自宅用はもちろん、プレゼントにもぴったりです。 (ラッピングも承っております) 関連商品 二重湯呑み2.2寸 二重湯呑み2.4寸 二重湯呑み2.6寸 二重湯呑み2.8寸 二重湯呑み3.0寸 二重湯呑み縁金付き 二重湯呑み2.4寸 木箱入 夫婦二重湯呑み2.2寸 2.4寸 木箱入 夫婦二重湯呑み2.2寸 2個 木箱入 夫婦二重湯呑み急須セット 二重湯呑み二重マグセット 二重煎茶碗大堀相馬焼 松永窯 茶器揃えセット(二重急須・夫婦二重湯呑み) 大堀相馬焼の真骨頂、二重焼きの湯呑みと急須のセットです。 陶器ではとても珍しい二重構造。 湯呑みは熱いお茶を注いでも、熱くないので簡単に手で持つことができます。 また、急須も二重焼きなので、お茶が冷めにくくなっています。 このセットをお買い上げいただいたお客さまのお声をご紹介します。 ■N様 高齢の両親にプレゼントしました。 両親は食事の後、熱いお茶を淹れて飲むのが習慣なのですが、熱くなった湯呑みを手で持った時に倒してしまうことが増えました。 「今までこんなことなかったのにね…」と悔しそうな両親を見て、何かいいものはないかと探していたのです。 この湯呑みと急須をプレゼントしてからはいっそう楽しそうに食後のお茶を楽しんでいます。 持ちやすいので、倒す心配もあまりなく、安全にお使いいただけます。 ご自宅用はもちろん、プレゼントにもぴったりです。 (ラッピングも承っております) 手が熱くならない「二重焼」 内側と外側を焼く前にはめ込む事で全体が二重構造になります。 これが大堀相馬焼の特徴の一つである「二重焼」です。 これにより熱いお茶を入れて湯呑みを持っても手が熱くないですし、冷めにくいのです。 保冷・保温効果に優れており、冷たいものを入れても結露が起きにくく、ぬるくなりにくいです。 陶器の原料である粘土の中にも小さな空気の粒が含まれているため、保温・保冷効果がガラスより高いのも特徴です。 美しい貫入音と共に生まれる「ひび割れ」 陶器を本焼き後に窯から出すと、素材と釉薬との収縮率の違いから陶器の表面に細かいひび割れが入ります。 この際に鳴る音を貫入音(かんにゅうおん)と言い「うつくしまの音30景」にも選ばれた繊細で美しい音色です。 この貫入によって大堀相馬焼の特徴の一つである「青ひび」の地模様が器全体に刻まれます。 右に出るものがいない縁起物の「走り駒」 大堀相馬焼の特徴の一つで外せないものが馬の絵です。 「左馬」「駆け駒」「走り馬」と呼ばれる馬は必ず左を向いています。 それには「右に出るものがいない」という意味が込めれられているからであり、福島県で300年間続く縁起物として地域の人たちの開業祝い・新築祝い・引き出物や内祝いなどの贈答品として親しまれてきました。 周年記念、記念品、大切な人へのギフトに 創立や周年の節目はとても重要です。 地元の福島では昔から大事な節目やハレの日には、企業や自治体が大堀相馬焼を配ることで願を掛けるという風習がありました。 お世話になっている会社が節目を迎えるから特別なものを贈りたい、従業員と取引先に感謝の印として特別なものを贈りたい。そんな相談もたくさん寄せられてきました。法人ギフトなどの大量注文も承りますのでお気軽にご相談くださいませ。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project