油性シルバーペイント 鉄部用スプレー 300ml アサヒペン
[●]
屋内外の鉄部・鉄製品に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべい

商品価格:970円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:
ドンドンエースジャンルID:
565392<
購入ページを表示>
[商品名称]油性シルバーペイント 鉄部用スプレー 300ml アサヒペン
[キャッチコピー]屋内外の鉄部・鉄製品に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべいにも塗れる!
[商品説明]屋内外の鉄部・鉄製品に。塩害・サビに強い。 ガルバリウム鋼板・トタンべいにも塗れる! 特長 ●サビの上から塗装可能です。 ●光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。 ●エアゾールなのでタッチアップに便利です。 ●塩害に強く、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。 ●日光や雨に強い美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。 ●消防法上の非危険物(指定可燃物) 用途 適した場所 屋内外区分:屋内外用 扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部・鉄製品 ※床面、テーブル天面、自動車・バイクの補修、高温になるところには適しません。 【使用方法】 01、はがれかかった古い塗膜やポロポロと取れるようなサビは、皮スキ・ワイヤーブラシで落とします。 02、塗料がついては困る周囲は、あらかじめマスキングテープ等でおおいます。 03、使用する前に、容器を充分に振り(かくはん球の音が聞こえてから約30秒間)、よく混ぜます。使用中もときどき容器を振り動かして、中身をよく混ぜます。 04、塗料を吹き付けるとき、塗る面と噴出口の間は15~25cmの間隔を取ります。 05、目立たない部分で試し塗りをして噴射の状態、色、乾燥性、下地への影響、密着性などをよく調べて、異常が無いことを確かめてから塗ります。 06、厚塗りしないよう、塗る面と平行に移動しながら、まんべんなく塗ります。一度に厚塗りすると垂れることがあります。 07、使用後は、噴出口がつまらないよう、容器を逆さにして2秒間くらい空吹きし、噴出口をよく拭いてからキャップをします。 08、塗り重ねる場合は1日(冬期は2日)以上おいてから塗ります。乾燥が不充分な状態で塗り重ねると塗膜がシワ状に浮き上がることがあります。 09、更に塗り重ねることで、より塩害やサビに強くなります。 標準塗り回数 2回塗り 光沢 ツヤあり 塗膜の仕上がり 特殊仕上げ(シルバー調) 注意事項 ●表示の用途以外には使用しないで下さい。 ●火気のあるところでは塗らないで下さい。 ●食品に直接触れるものには塗らないで下さい。 ●体調の悪いときやアレルギー・化学物質に敏感な人は使用しないで下さい。 ●有機溶剤が含まれていますので、塗装中・乾燥中ともによく換気して下さい。 ●雨の降りそうな日や湿度の高い日は避け、天気のよい日に塗って下さい。結露する時期には、午後3時までに塗り終えて下さい。 ●取扱い中は必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋(ポリ手袋など塗料が浸透しないもの)を使用して下さい。炎症を起こすおそれがありますので、皮膚に触れないようにして下さい。また吸い込んだり、目に入らないように注意して下さい。 ●塗料を吹きつけるときは、人や物にかからないように注意して下さい。 ●塗料は楕円形に噴射されますが、塗料の出る青い部分を回すことによって縦型にも横型にも変えられます。 ●容器を逆さにした状態では吹きつけできません。 ●一度に厚塗りすると、垂れたり乾燥に長期を要することがあります。 ●表示の乾燥時間は、半硬化(指で軽くこすって跡がつかない状態)の時間です。塗装当日は雨や水がかかることを避けて下さい。 ●乾燥後も塗膜をこすると色落ちします。塗膜に触れたりして手や衣服に銀粉がつかないように注意して下さい。 ●やむをえず中身の塗料を捨てるときは、火気のない屋外で、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして処分して下さい。 ●容器を捨てる際には、容器下部の表示に従って中のガスと塗料を充分に抜き、他のゴミとはっきり区別して捨てて下さい。 ●容器を落下させると、中身が漏れることがありますので取扱いに注意して下さい。 規格 300ml 塗料タイプ アルミニウムペイント 成分:合成樹脂(石油樹脂)、油脂、顔料、有機溶剤 うすめ方 うすめずそのまま塗ってください。 用具の手入れ 塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。 その他 日本製
<
購入ページを表示>
