千両(センリョウ) 赤実 5号苗 (h43)
[●]
シェードガーデン、縁起の良い植物・千両(センリョウ)

商品価格:2420円
レビュー件数:1
レビュー平均:5
店舗名:
千草園芸ジャンルID:
215220<
購入ページを表示>
[商品名称]千両(センリョウ) 赤実 5号苗 (h43)
[キャッチコピー]シェードガーデン、縁起の良い植物・千両(センリョウ)
[商品説明]写真は見本品です。 25年10月24日に入荷。状態は季節によって変化いたします。2510c千両 分類: センリョウ科センリョウ属の常緑小低木 学名: Sarcandra glabra 原産: インド、マレーシア、日本の湿った常緑樹林下 開花期: 6~7月。果実の観賞期12~1月 利用: 庭植え、切花、鉢植え 草丈: 0.5~1m 栽培敵地: 南関東〜沖縄 インド、マレーシア、日本の温暖な地域の湿った林内に自生しています。 生け花、お正月飾りにも用いられる縁起物に利用されます。 赤い実をつけますが、変種に黄色い実をつける黄実千両(S. glabra f. Flava)があります。 千両の育て方 林内の日陰に自生する植物で、明るい日陰の湿った肥沃な土壌環境が適しています。 強い日ざしが当たると葉が黄色くなったり黒く葉焼けを起したりします。 また、暖地性の植物ですから寒さに弱く、霜があたったり夜の放射冷却にさらされる場所では葉が黒く変色してしまいます。 夜に冷え込む地域では軒下や空に直接面しない木陰などで管理します。 湿潤で肥沃な土壌を好みますから、春と秋は肥料を与え、決して乾燥させないように湿った状態にして育てます。 鉢植では毎年植え替えを行い根詰まりさせないようにしておきます。植え替えは5月または秋に行います。 1年目に根元から芽(シュート)を伸ばし、2年目にでる枝に春に花芽をつけ秋に実をつけます。 3年以上たつと実はつけますが、草姿が乱れるので、2または3年目には切花として利用するなどして間引きをしたほうが新しい目がよく成長します。 実が付かない原因はよほど暗すぎるほどの日照不足、反対によく日が当たりすぎると葉の色が黄色くなり実が付かなくなります。 また、寒さで葉が痛んだりすると実がつかないことがあります。
<
購入ページを表示>
