メインメニュー
トップ

宿浄純羊毛六号青玄(せいげん) 細光峰羊毛 行書・草書 臨書・創作 筆匠

[●]

【書道清書 細微光峰羊毛筆】使い慣れれ、深い線に魅力が!


商品価格:10100円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:筆の店Kenzee
ジャンルID:508467
<購入ページを表示>

[商品名称]

宿浄純羊毛六号青玄(せいげん) 細光峰羊毛 行書・草書 臨書・創作 筆匠広徳造の筆 学生 大人



[キャッチコピー]
【書道清書 細微光峰羊毛筆】使い慣れれ、深い線に魅力が!

[商品説明]
【用途】条幅漢字半紙、半切二行書き 主原料:細光峰羊毛,租光峰 鋒の色:白毛 鋒の寸法:内径約8x65mm 軸の寸法:斑紋竹軸牛ダルマ外形約10x全長約230mm 対象者:学生・大人向き 【商品詳細】 宿浄純羊毛は40年前に、主流の羊毛筆の名称。中国山羊の根付の細光峰を精選して羊毛を練り混ぜて製造したものです。羊毛筆は上質のあめ色の美しさ、1本1本が細い毛で、しなやかで穂の密集度が高い。細くて柔らかいのが特徴ですが、使い慣れてきますと柔らかな曲線、カスレなどが自然にでてきて、魅力ある線が表現できます。 【筆の使用感】 羊毛筆の特性は墨の含み、弾力、まとまり、開閉があります。また筆毛の組み合わせによりまして大きく違いがあります。筆の使用感の目安は柔剛です。「柔9:剛1」になります。細光峰羊毛の持っている毛の弾力性でできています。微妙な弾力で鋒先の利きで魅力ある線が出せます。 【筆の使用法・手入れ法】 毛筆は手造りです。手入れが大事です。 ◎筆の使用法、さばきの筆はすぐに、墨をつけて使用できます。最初、鋒にたっぷり水につけて軽く洗いまして、手で絞ります。そして、墨をつけて使用します。そうしますと使用後の墨落としが楽にできます。 ◎使用後の手入れ、使用後の墨落としは必ずお願いします。筆が乾燥して乾かない内に水洗いをして墨を落としてください。十分に洗わないと鋒が固まりまして鋒の元に墨が溜まりまして、鋒割れの原因になることがあります。(特に墨の液を使う場合) 【kenzeeの話】 ◎筆のことで不明な点などがありましたら、気軽にお話しください。

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project