メインメニュー
トップ

文学とラテンアメリカの風土 交錯する人と社会 [ 高林則明 ]

[●]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


商品価格:4950円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:楽天ブックス
ジャンルID:209025
<購入ページを表示>

[商品名称]

文学とラテンアメリカの風土 交錯する人と社会 [ 高林則明 ]



[キャッチコピー]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

[商品説明]
交錯する人と社会 高林則明 行路社ブンガク ト ラテン アメリカ ノ フウド タカバヤシ,ノリアキ 発行年月:2023年02月 予約締切日:2023年02月10日 ページ数:532p サイズ:単行本 ISBN:9784875344575 高林則明(タカバヤシノリアキ) 1951年浜松市生まれ。元京都外国語大学教授。大阪外国語大学、京都外国語大学大学院でスペイン・中南米文学を学ぶ(文学修士)。メキシコ大学院大学留学(言語文学研究センター客員研究員)。1981年から2011年まで京都外国語大学で教鞭をとる。2011〜12・13年北京郵電大学および浙江大学(杭州市)で中国語を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラテンアメリカ文学と(魔術的リアリズム)/アグスティン・ヤニェス『嵐がやってくる』ー破綻をもたらす内からの視点/カステリャーノスとアルゲーダスにみる語りの視点の問題ー『バルン・カナン』と『深い川』/カステリャーノスにみる女性と家族ー文学のなかのインディオの家族像/カステリャーノス『闇の祈〓』にみる(歪められた母性)と(孤独)ーカタリーナ・ディアス・プイルハーの行動原理/ロサリオ・カステリャーノスー内なる(女)を問いつづけた軌跡/アストゥリアスとルルフォにみる(新たな現実)ー『トウモロコシの人間たち』と『ペドロ・パラモ』/アンヘル・F・ロハス『ヤンガナの大移動』ー折衷性とユートピア/ハコメ『鷺はなぜ飛び去ってしまったか』ーインディヘニスモ小説の新たな地平/ヤネス=コシーオの小説世界ー社会制度批判とフェミニズム〔ほか〕 本 人文・思想・社会 文学 文学史(外国)

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project