メインメニュー
トップ

自衛隊海外派遣と日本外交 [ 庄司 貴由 ]

[●]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


商品価格:4950円
レビュー件数:0
レビュー平均:0
店舗名:楽天ブックス
ジャンルID:208988
<購入ページを表示>

[商品名称]

自衛隊海外派遣と日本外交 [ 庄司 貴由 ]



[キャッチコピー]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】

[商品説明]
庄司 貴由 日本経済評論社ジエイタイカイガイハケントニホンガイコウ ショウジ タカユキ 発行年月:2015年02月01日 予約締切日:2015年01月31日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784818823709 庄司貴由(ショウジタカユキ) 1982年、千葉県市川市生まれ。2011年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。現在、二松學舎大学東アジア学術総合研究所助手。東京財団リサーチ・アシスタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 自衛隊、文民派遣問題の始まり/第1章 選挙監視要員派遣への道ー国連ナミビア独立支援グループ(UNTAG)参加問題と外務省(二つの前提条件ー経済大国化と安全保障/国内体制整備の模索 ほか)/第2章 外務省の自衛隊「半文民化」構想ー海部内閣と国連平和協力法案作成過程(前史ー海部内閣と湾岸危機/手探りの国連平和協力隊創設構想 ほか)/第3章 文民警察官派遣政策の形成と展開ー困難な安全確保(宮澤内閣の「世界平和秩序」構想/文民警察官の登場ー新たな課題 ほか)/第4章 カンボジアからモザンビークへーアフリカ部隊派遣の端緒(モザンビークという選択ーONUMOZ設置後の試行錯誤/政府調査団派遣の波紋 ほか)/第5章 「人道的な国際救援活動」の起源ールワンダ難民救援活動参加問題と村山内閣(五五年体制崩壊後の国連平和維持活動ー村山内閣への途/「人道的な国政援助活動」の検討ー「直接の下準備」としてのモザンビーク ほか)/第6章 イラク人道復興支援活動の模索ー「非戦闘地域」と外務省(小泉内閣の外交方針ー国連と外務省の位置付け/前史ー小泉内閣とイラク戦争 ほか)/終章 「実績積上げ」の実像 自衛隊を海外派遣しないと決め60年。それがなぜ、いかにして拡大してきたのか。外務省の営みに着目し、多くの未公刊文書とインタビューに基づき、新たな全体像を描き出す。 本 人文・思想・社会 軍事

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project