
商品価格:2310円
レビュー件数:1
レビュー平均:4
店舗名:
Beauty Spice 楽天市場店ジャンルID:
567441<
購入ページを表示>
[商品名称]へちまここち 玉川温泉とへちまの力(ちから)月桃の香りスプレー 150ml 【化粧水】お肌の沈静化/抗菌作用
[キャッチコピー]3つの天然成分で手肌に優しく清潔に
[商品説明]よく一緒に購入されている商品おしりふき オーガニックコットン100%8cm1,100円へちまここち 国産へちま馬油クリーム 8ml 880円GREENNOTE ヘナ オーガニータ 1002,530円babybioベビースムージー アップル・ブル303円琉白 月桃 エンリッチクリーミー シートマス990円 商品名 玉川温泉とへちまの力(ちから)月桃の香りスプレー 内容量 150ml ブランド へちまここち 販売元 有限会社へちま産業 生産国 日本 全成分 玉川温泉水、へちま水、沖縄月桃抽出液 使用上のご注意 お肌に異常が生じていないか、よく注意をしてご使用ください。 お肌に合わないときは使用を中止し、専門家へご相談ください。 販売元:有限会社へちま産業 生産国:日本 商品区分:化粧品 広告文責:株式会社コスメランド 0120-571-578 へちまここちは、 40年間へちまを大切に育ててきた 生産者のへちま愛から生まれました。 昔から日本人に愛用され、 肌にも体にもやさしい魅力あふれる「へちま」。 今では意外と知られていない「へちま」の魅力を、 現代生活をおくる皆様にこそ是非 知っていただきたい、使っていただきたい、 そして後世に残していきたい。 そんな生産者の思いから 「へちまここち」が生まれました。 毎日のくらしにへちまのここち良さを へちまづくり 富山県射水市、目の前に広がる北アルプス立山連峰 富山県のほぼ中央に位置し、雄大な北アルプス立山連峰を東に仰ぎ、古くは万葉集にも歌われ、野・山・海の幸に恵まれた射水(いみず)。北アルプス立山連峰を始めとする2000〜3000メートル級の山々に三方を囲まれ、清澄な雪解け水は、地下へも涵養され豊富な地下水となり田畑を潤します。 40年間、農薬を一切使わず育てている安心なへちま 自社農場で農薬を使用せず、自家採取の種からへちまを育ててきた畑には、多くの有益な微生物がへちまの生育を助け、良質なへちまを供給してくれています。 自社農場の無農薬へちまを使用 今から約40年前、全国的に村おこし町おこしが叫ばれ、一村一品運動が盛んな時期に、大島町(現在射水市)を代表する特産物を作ろうと有志が集まり、ヘチマ生産の取り組みが始まりました。当初は栽培技術も販路も確立されていない中、まさに手探りの状態でしたが、安心安全なへちまをお届けしたいとの思いから、当初から現在に至るまで農薬を一切使わずにひとつひとつ手間をかけて大切に育ててきました。へちまここち工房のへちまには生産者の愛情がたっぷりと注がれています。 そもそもへちまって何? へちまは熱帯アジア(インドあたり)が原産のウリ科の一年草。中国を経て室町時代(1520年ごろ)に日本に伝わり江戸時代初期に民間に広まったと言われています。 『本草綱目』(中国・明時代の薬学書)には、へちまの効用として、熱を除き、痰を去り、血を冷やし、解毒の効果があり、血行をよくし、神経系を整え、乳の出をよくし、利尿作用があって腫れをとり、痛みを去って、皮膚病を治すとあります。 へちまの幼果は食用としても親しまれ、台湾では小籠包の具として、沖縄ではナーベラーチャンプルーとして、南九州では煮物・焼きもの・みそ汁の具として食べることが多いようです。 日用品も全て手作業で謹製 無農薬にこだわり40年、へちまを種から育て、栽培・収穫・加工・製造販売まで一貫した製品作りを行っております。近年、皮膚のアレルギー症状や化学製品を避ける傾向から、自然素材の良さが見直されています。へちま繊維はほどよい触感があり、吸水性と通気性にすぐれていることから、いろいろな暮らしに幅広く役立ってきました。浴用品から日用品、和装小物まで、すこやかで快適な生活のお手伝いをいたします。 よく似た商品はこちらへちまここち へちまローション 120ml2,640円へちまここち 国産へちま馬油クリーム 8ml 880円へちまここち へちま茶石けん 80g1,870円へちまここち 国産へちま馬油クリーム 52m3,410円へちまここち へちま茶石けん はちみつ入り 11,870円へちまここち 国産へちま葉と国産ハーブの入浴剤550円化粧水 アロエ Organic Style J3,630円HERBINDOLL ピュアリフティングローシ5,830円化粧水 アロエ Organic Style J10,560円化粧水 アロエ Organic Style J7,150円2025/11/16 更新 手・足指・全身用スプレー 玉川温泉とへちまの力(ちから)月桃の香りスプレー 3つの天然成分で手肌に優しく清潔に 富山産無農薬栽培のへちま水と玉川温泉水、沖縄月桃から生まれた手肌に優しいスプレーです。強酸性の湯治の湯・玉川温泉と古くから親しまれた天然100%へちま水の肌荒れ防止・保湿作用、爽やかな香りの月桃の保湿効果で、皮膚のバランスを整え、お肌を健やかにしながらしっとりと守ります。 ※衛生上、ビニール袋の個包装にて発送いたしますが、切り口が開けにくい場合はハサミをご使用下さい。 <特許申請 特願2017-29280 皮膚外用剤> 秋田 玉川温泉 玉川温泉は、大噴(おおぶけ)と呼ばれる湧出口から、塩酸を主成分とするpH1.2(日本で一番pHの数値が低い)の強酸性泉が毎分9,000リットル湧出しており、単一の湧出口からの湧出量としては日本一を誇ります。また、その歴史は古く、延宝8(1680)年に噴泉を発見して硫黄を採取したことが始まりとされています。日本一の強酸性泉は、生体の免疫力・抗菌力の増強、高い殺菌作用が認められています。 沖縄 月桃抽出液 月桃(げっとう)は沖縄の山野に群生するショウガ科の植物です。月桃の葉を水蒸気蒸留法によって月桃精油と月桃蒸留水を得るところから始まります。本スプレーに使用している蒸留水には、防虫・防カビ・防菌・殺菌などの効能効果があります。月桃の爽やかな香気とともに防菌・殺菌しながら、保湿効果で手肌を守ってくれます。沖縄月桃は、農林省の有機JASの規準に基づき、農薬や化学肥料を使用しない方法で栽培しています。
<
購入ページを表示>
