メインメニュー
トップ

2026年 よつめ染布舎かれんだ 2026 令和8年 開運 カレンダー

[●]

新作 2026年度 カレンダー 温かみのあるデザインと特殊な印刷で仕上げ


商品価格:2310円
レビュー件数:9
レビュー平均:4.78
店舗名:くらし舎
ジャンルID:567236
<購入ページを表示>

[商品名称]

2026年 よつめ染布舎かれんだ 2026 令和8年 開運 カレンダー 壁掛け 暦 作家 型染め 紙 民芸 美術 芸術 アート おしゃれ シンプル モダン 絵 版画 イラスト 壁飾り インテリア 北欧 和風 かれんだー メール便対応



[キャッチコピー]
新作 2026年度 カレンダー 温かみのあるデザインと特殊な印刷で仕上げられた、よつめ染布舎の人気カレンダー。

[商品説明]
2026年 よつめ染布舎かれんだ 日本の行事、季節の風物詩、 暮らしの中の様々な風景が素敵なカレンダーになりました。 シンプルでおおらかなイラストは、さまざまな暮らしやインテリアにも馴染み溶け込んでくれます。 カレンダーの絵が目に入った時にその人をパッと明るくすることができたら… そんな思いを込めてを制作されました。 最後のページには各月の柄について染布家・小野さんの思いが綴られています。 印刷は版画のような特殊なインクで仕上げられ、 各月によって紙質が違って質感がとっても豊かな仕上がりになっています。 カレンダーをめくるごとに迎える新しい月の楽しみをカレンダーと一緒に過ごして頂ければ幸いです。 表紙 … 各月の絵柄 … 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 デザイナーの小野豊一がテキスタイルデザインを手掛け、主宰する染工房 よつめ染布舎。 主に日本の伝統的染色技法である型染(かたぞめ)や筒描(つつがき)を用いて布を染め、 衣服やのれん、手ぬぐいなど日々の暮らしの布を中心に制作しています。 最近では自然由来の染料を取り入れたり、プリントで染めたり型染に固執せず多様な作品作りも行っています。 【よつめ染布舎 】 大分県国東半島の突端。 静かな海となだらかな山に囲まれた自然豊かな場所に “ よつめ染布舎 ”はあります。 ●●● 染めを暮らしの中に ●●● 暮らしのアクセントになるような作品を作っていきたいと考えています。 よつめの染布にふれあうことで気分転換になったり、日常が少し明るくなったり、そんなことを願っています。 型染(かたぞめ)と筒描(つつがき)という染色技法を用い ほとんどの行程を手作業で行っています。 手作業で染めた布には、機械では出せない独特の”曖昧さ”を纏っています。 線の輪郭がぼんやりしていたり、版が少しずれていたり。 それは意図しないところでありながらも その”曖昧さ”がどこか面白く、人の手の温もりを感じさせる。 そんな布を作っていきたいと考えています。 よつめ染布舎/小野 豊一 1982年 広島県生まれ 2003年 広島芸術専門学校グラフィックデザイン科卒業 2004年 株式会社吉田旗店にて染めの見習い 2014年 よつめ染布舎として活動を始める 2015年 拠点を大分県国東市に移し工房を新設 よつめ染布舎はこちら 商品詳細 型染の意匠を絵柄に組込み温かみのあるデザインと特殊な印刷で型染や版画の風合いに仕上げました。 カレンダーをめくるごとに迎える新しい月の楽しみをカレンダーと一緒に過ごして頂ければ幸いです。 サイズ横 190 mm × 縦 280 mm 素材紙(月によって紙質を変えていますので、めくる度に変わる紙質の表情もお楽しみ下さい)

<購入ページを表示>

TwitterでシェアするFacebookでシェアする
1;明細 表示中
Powered by おもいつき広場© 2001-2025 iexcl Project